価格表示が日本円で日本語のショッピングサイトなのに、その所在は海外の住所になっています。
お店のWebサイトは日本語表示、ドメインは「.co.jp」、価格表示は日本円であったとしても、売上は海外加盟店で決済される場合があります。 オンラインショッピングご利用の場合には、ショッピングサイトの管理者にお問い合わせのうえ、所在国を確認されることをおすすめします。 詳細表示
「WEBサービスIDおよびパスワードをご確認のうえ、もう一度ログインしてください。ログインできませんでした。」と表示されましたが、なぜどちらが誤っているのか表示しないのですか?
セキュリティ上、悪意のある第三者が不正にログインするのを防ぐために、あえてどちらが誤っているのかを表示しておりません。 なお、ID・パスワードをお忘れの場合は、以下リンクよりご確認ください。 >>ID・パスワードをお忘れの方 (外部サイトへ移動します。) 詳細表示
WalletアプリでApple Payが表示されないのですが。
iOSが10.1以降にアップデートされているか確認してください。 詳細表示
店頭とアプリケーション・WEBサイトでのお支払いで対象の機種が異なります。 対象機種に関しましてはAppleのWEBサイトをご確認ください。 >>Apple のWEBサイト (外部サイトへ移動します。) 詳細表示
QUICPay(クイックペイ)またはQUICPay+のご利用の場合、お支払方法の指定ができません。(あとdeリボ・あとde分割でのご変更は可能です。) アプリケーション・WEBサイトでのご利用は、加盟店の指定する範囲内で支払方法のご指定が可能です。 詳細表示
利用した店名ではなく、商品名(サービス内容)が知りたいです。
商品名(サービス内容)はわかりかねます。 ご利用されたお店へご確認いただくか、お店が発行したレシートをご確認ください。 詳細表示
お手数ですが、まずは、ご利用になったお店に直接お問い合わせください。 それでも解決しない場合は、ローソン銀行クレジットカードデスクまでご連絡ください。 詳細表示
加盟店によっては、実際の所在地ではなく、クレジットカード売上の精算処理を行っている国(都市)名で請求される場合があります。 例えば、機内販売の場合、その取扱会社の本社所在地の地名で請求されることが一般的です。 詳細表示
記載金額に利用の覚えはあるが、実際に利用した店名と違う名称で請求されています。
お店によっては、対外的な店名とは異なる経営会社の名称で記載される場合があります。 お手元のお客さま控でご利用金額等に間違いがないかをご確認ください。 お手数ですが、詳細はお店へ直接お問い合わせください。 詳細表示
円貨への換算には、Mastercard決済センターでご利用データを処理する際にMastercardが指定したレートを使用します。 ご利用日の換算レートではありませんのでご留意ください。 なお、海外でのショッピングのご利用につきましては、適用レートに日本国外での利用に伴う事務処理コストとして当行が定めた税込2.... 詳細表示
323件中 21 - 30 件を表示