引落口座の名義はすでに新姓に変更していますが、クレジットカードの改姓手続き中に支払日を迎えた場合、支払いはどうなりますか?
お引落しが可能かどうかは金融機関により異なります。 ご登録の引落口座の金融機関へご確認ください。 詳細表示
再発行ができます。 ローソン銀行クレジットカードデスクまでご連絡いただくか、会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)でご確認いただけます。 詳しくは、以下リンクよりご確認ください。 >>ご請求額・ご利用明細の確認、お支払い方法の変更 詳細表示
ご利用明細のお支払合計額が「マイナス」になっているが、どうなりますか?
当該金額を、お支払い日にご登録の引落口座へお振込みします。 詳細表示
クレジットカードの利用明細を早く(「ご利用明細書」が届く前に)確認したいのですが。
会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)にて、「ご利用明細書」が届く前に利用明細をご確認いただけます。 会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)にログイン後、「ご請求額・利用明細照会」よりご確認ください。 >>会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス) (外部... 詳細表示
海外へ行っていないのに、海外から利用覚えのない請求がありました。
インターネットを通じて各種サービス・コンテンツを利用し、カードでお支払いいただいた場合、請求元(サイト運営会社やその決済代行会社)が海外のカード会社と加盟店契約を結んでいることにより、海外のご利用分としての請求となる場合があります。 また、国内の店舗においてご利用いただいた場合でも、当該国内店舗が海外の... 詳細表示
海外で買い物をした(もしくはATMで現金を引き出した)のに、ご利用明細書の表示は現地通貨ではなく、日本円(JPY)になっているのはなぜですか?
昨今、独自のレートで換算し、日本円(JPY)で請求する加盟店やATMが増えており、海外加盟店やATMでお客さまが日本円を選択されたものと考えられます。カード売上票には、現地通貨額に加え、日本円の記載があり、多くの場合「日本円で請求する」旨の同意文が記載されています。 お客さまが日本円を選... 詳細表示
クレジットカードを退会(解約)しても「WEB明細チェック」で利用代金を確認できますか?
カードを退会(解約)された場合、「WEB明細チェック」は解除となり、ご利用明細書を郵送します。 なお、ご請求額確定日(毎月24日ごろ)からお支払日の間に、カードを退会(解約)された場合、当月に限りご利用明細書が郵送されませんので、ご請求額・ご利用明細のご確認につきましては、会員専用WEBサービス(MUFGカード... 詳細表示
クレジットカードを利用したのに会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)の「利用明細照会」に反映していないのですが。
ご利用のお店からの売上データ到着のタイミング等により、「請求額・利用明細照会」への反映までお時間がかかる場合があります。 詳細表示
インターネット上でご利用明細の確認ができるのであれば、ご利用明細書の郵送はなくなるのですか?
ご利用明細書は郵送します。 ご利用明細書の郵送を停止される場合は、会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)にて「WEB明細チェック」のご登録をお願いします。 「WEB明細チェック」のサービス登録方法は、以下リンクよりご確認ください。 >>WEB明細チェック ※2023年4月以降のお支... 詳細表示
購入をキャンセルした(もしくは商品を返品した)のに明細に載っています。どうしたらいいですか?
キャンセルした日によって、一度お引落し後、次回請求時にご返金させていただく場合があります。 キャンセル状況をご確認しますので、お手数ですが、ローソン銀行クレジットカードデスクまでご連絡ください。 詳細表示
43件中 1 - 10 件を表示