ローソン銀行ダイレクトのワンタイムパスワードアプリをダウンロードしているスマートフォンをなくしてしまった(紛失、盗難)のですが、どうしたらいいですか
ワンタイムパスワードアプリをダウンロードしているスマートフォンを紛失された場合は、速やかにローソン銀行喪失受付センターまでご連絡ください。ワンタイムパスワードアプリの利用停止のお手続きを行います。 あわせてご利用の携帯電話会社にも紛失のご連絡をお願いします。 >>ローソン銀行喪失受... 詳細表示
「ローソン銀行からのお知らせ」のメールおよびハガキを受領した際の対応方法について教えてください。
当行では、金融庁の「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」に基づき、定期的にお客さま情報の確認をさせていただいております。 ローソン銀行よりメールもしくはハガキを受領しましたら、お客さまの状況により、1.~3.のいずれかの方法でお手続きください。 メールおよびハガキを受領され... 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトでの住所変更で、「ご住所(漢字)」欄に住所が入りきらない場合の入力方法を教えてください。
ローソン銀行ダイレクト「各種お手続き」メニュー「お客さま情報変更」にて、「ご住所(漢字)*」へご入力いただける文字数は最大15文字です。 「ご住所(漢字)」欄に住所が入りきらない場合は、入力可能部分まで、「ご住所(カタカナ)欄」に住所を全角カナでご入力ください。 なお、「ご住所(カナ)」欄の入力可能文... 詳細表示
氏名変更は書面でのお手続きが必要となります。 必要書類をお客さま宛てにお送りしますので、お手数ですが、ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 詳しくは、以下リンクをご確認ください。 >>氏名変更 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
区画整理(市町村合併)などにより、住居表示が変更になったときはどうすればよいですか
・ローソン銀行口座をお持ちのお客様ローソン銀行ダイレクトにて住所変更(各種お手続きメニュー「お客さま情報変更」)を実施してください。 >>ローソン銀行ダイレクト あらかじめ当行で、住居表示の変更が確認できた場合は、当行で変更手続きを行います。この場合、お客さまの対応は不要です。 ... 詳細表示
キャッシュカードの紛失を連絡しましたが、再発行手続きをする前に見つかりました。見つかったキャッシュカードはすぐに使えますか
紛失のご連絡をいただいた際に、キャッシュカードのお取引きを停止させていただいておりますので、すぐにご利用いただけません。 ご利用再開のお手続きが必要となりますので、お手数ですが、ローソン銀行喪失受付センターにご連絡ください。 >>ローソン銀行 喪失受付センター 詳細表示
『「在留カードまたは特別永住者証明書」(写し)のご提出のお願い』が届きましたが、在留カードまたは特別永住者証明書の提出方法を教えてください。
以下の手順で書類のご返送をお願いいたします。 ① 同封の『在留カード・特別永住者証明書貼付台紙』を記入し、更新後の在留カードまたは特別永住者証明書の表裏両面のコピーを貼付 ② 【在留資格が「技能実習」または「留学」のお客さまのみ】 就労先または就学先が確認できる書類のコピーを用意(例:社員証、学生証、健康保... 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトにてお手続きいただけます。 【変更方法】 ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「ログインパスワード変更」よりお手続きください。 詳細表示
お寄せいただいたご意見・ご要望に対する個別の回答・返信はいたしておりません。お客さまへの回答が必要となる事項については、お電話で問い合わせください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
ワンタイムパスワードアプリを利用できる環境を教えてください。
ご利用いただける端末はスマートフォンのみとなります。 パソコンではご利用いただけません。 ワンタイムパスワードアプリご利用時の利用環境は、以下リンクよりご確認ください。 >>NTTデータホームページ (外部サイトへ移動します。) 詳細表示
133件中 71 - 80 件を表示