お客さまの声「投稿フォーム」より、お客さまのご意見・ご要望をお寄せください。ご利用状況の確認や各種書類のご請求、お取り引きに関わるご依頼等は承ることはできません。 詳細表示
継続利用できません。 ローソン銀行と取引きを行えるお客さまは「日本国内に居住する個人」とさせていただいております。 在留期間を延長されない場合は、日本からご出国される前に口座解約のお手続きをお願いいたします。 お手続方法については、こちらをご確認ください。 >>普通預金の口座解約はどうすればいいですか 詳細表示
預金保険機構より「お手続に関するお知らせ」が届きました。これは何ですか。
口座管理法の定めにもとづき、預貯金口座へのマイナンバー付番を希望されたお客さまについて、当行から申請手続きを実施しましたが、当行にお届出の情報と住民基本台帳上の情報の一致が確認できず、付番のお手続きができなかったことをお知らせするものです。詳細について確認されたい場合はローソン銀行お客さまサポートセンターにお問い... 詳細表示
お客さまの声に投稿しましたが「投稿完了メール」が届きません。
「投稿フォーム」に入力したメールアドレスが、誤って入力された可能性があります。また、迷惑メール対策のためドメイン名による受信制限をしている方は、メールが受信できない可能性があります。 ローソン銀行から送信される以下のドメイン名が受信できるよう設定の確認・変更等をお願いします。 ドメイン名 : ... 詳細表示
メールアドレスを入力しなくても「投稿フォーム」を利用できますか。
メールアドレスを入力しなくても、「投稿フォーム」をご利用いただけます。 詳細表示
ご利用のパソコン・スマートフォンなどの機材、またはブラウザ等のソフトウェアや、その設定によっては、ご利用いただけない場合があります。 各ソフトウエアのご利用や各種設定については、お客さまご自身の判断の下で操作してください。併せて当行の動作環境も確認してください。 >>環境設定 詳細表示
ワンタイムパスワードアプリに表示されたワンタイムパスワードを正しく入力しても、エラーになります。
ワンタイムパスワードアプリは時刻を利用し、ワンタイムパスワードを生成しています。時刻設定に誤りがあると正しいワンタイムパスワードが表示されません。正しいワンタイムパスワードを入力しても認証できない場合、時刻の補正が必要である可能性があります。 以下をお試しください。 ①お使いのスマートフォンの時刻設定/タ... 詳細表示
インターネットでログインパスワード再登録の手続きを行いたいのですが、Eメール通知パスワードを登録とは異なるEメールアドレスに送信してほしい。
「Eメールアドレス(必須)」のEメールアドレスの変更が必要です。 「ログインパスワード再登録」のお手続き中に、「現在のEメールアドレス」の確認画面が表示されますので、Eメールアドレスを「変更する」を選択し、ご希望のEメールアドレスをご登録ください。 Eメール通知パスワードはご登... 詳細表示
Eメールアドレス変更をしたときに、既に登録済みとメッセージが表示されて先に進めません。
「Eメールアドレス(必須)」と「Eメールアドレス(任意)」には同じEメールアドレスをご登録いただけません。 別のEメールアドレスをご登録いただくか、「Eメールアドレス(必須)」のみご登録ください。 詳細表示
キャッシュカードの紛失を連絡しましたが、再発行手続きをする前に見つかりました。見つかったキャッシュカードはすぐに使えますか
紛失のご連絡をいただいた際に、キャッシュカードのお取引きを停止させていただいておりますので、すぐにご利用いただけません。 ご利用再開のお手続きが必要となりますので、お手数ですが、ローソン銀行喪失受付センターにご連絡ください。 >>ローソン銀行 喪失受付センター 詳細表示
134件中 41 - 50 件を表示