「Eメールアドレス(必須)」の他に、もう1つお客さまの任意でご登録いただけるEメールアドレスです。 「Eメールアドレス(任意)」をご登録いたただくことで、複数の端末(パソコン・スマートフォンなど)で、ローソン銀行からの重要なお知らせや、各種お取引きおよびお手続き完了時のEメールを受信いただけます。 詳細表示
「ワンタイムパスワードアプリ」には有効期限があります。 ※ワンタイムパスワードアプリを起動すると、画面左下に有効期限が記載されます。 有効期限180日前になると、有効期限更新画面が表示されますので、画面の案内に沿って有効期限の更新を行ってください。 詳細表示
ご契約者番号は、キャッシュカードの裏面に記載されておりますので、ご確認ください。 キャッシュカードを紛失・盗難された場合には、ローソン銀行喪失受付センターへご連絡ください。 >>ローソン銀行喪失受付センター 詳細表示
キャッシュカードを再発行すると口座番号やご契約者番号は変わりますか
口座番号、ご契約者番号は変わりません。 詳細表示
キャッシュカードを再発行した場合手元のキャッシュカードは即時使用不可となりますか
【紛失・盗難による再発行の場合】 お客さまより紛失・盗難のご連絡をいただいた時点で、キャッシュカードは即時利用停止させていただきます。 【汚損・破損などによる再発行の場合】 旧キャッシュカードは、新キャッシュカードをATMで利用するか、再発行後3ヵ月経過した時点で使用できなくなります。 詳細表示
追加の発行はできません。 ワンタイムパスワードアプリは1つのご契約者番号につき1つの登録となります。 ※スマートフォンを機種変更された場合など、再度ワンタイムパスワードのお申込みをされるお客さまは以下リンクをご確認ください。 >ご利用ガイド(ワンタイムパスワード再登録) 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトで使用するパスワードの種類を教えてください。
パスワードの種類は以下のとおりです パスワード名称 パスワードポリシー 内容 ログインパスワード 半角英数字6桁 ローソン銀行ダイレクトをご利用する際にご入力いただくパスワードです。 ローソン銀行ダイレクトの初回登録時にご登録が必要となります。 ダイレク... 詳細表示
口座を解約すると、預金やローソン銀行ダイレクトの利用などはどうなりますか
口座解約時のお取扱いは以下のとおりです。 【普通預金・定期預金】 普通預金口座を解約する際に、口座に残高が残っていた場合は、ご指定の他の金融機関のご本人名義の口座へ振込みいたします。 普通預金口座解約にともない、定期預金も解約となります(満期日前の解約の場合は期前解約利率が適用されます)... 詳細表示
代理人カードは2020年4月15日より新規発行のお取扱いを停止いたしました。 すでに発行されている代理人カードは引き続きご利用いただけます。 詳細表示
電話番号登録(変更)は、ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「住所・連絡先変更」からお手続きください。 詳しくは、以下リンクをご確認ください。 >>住所・連絡先(電話番号)の変更 詳細表示
130件中 31 - 40 件を表示