ご契約者番号とは、ローソン銀行ダイレクトで使用する10桁の数字です。 キャッシュカードの裏面に記載されております。 詳細表示
所持人記入欄がないパスポートは本人確認書類として利用できますか
パスポートを本人確認書類としてご利用いただく場合は「顔写真のページ」と「所持人記入欄」の両方のご提出(コピー)が必要です。 そのため、「所持人記入欄」のないパスポート(2020年旅券)は新規口座開設や各種お手続き(氏名変更・ダイレクトパスワード変更申込等)の本人確認書類としてご利用いただけません。 お手数... 詳細表示
ダイレクトパスワードを変更したい、または忘れた場合はどうしたらいいですか
お客さまの状況によって手続き方法が異なります。 以下の質問にご回答ください。再登録に必要な手続き方法をご案内します。 ローソン銀行ダイレクトの初回登録はお済みですか。 詳細表示
ダイレクトパスワードを忘れてしまい、ローソン銀行ダイレクトの初回登録ができません。どうしたらいいですか。
以下(1)~(3)に沿ってお手続きください。 ※ローソン銀行ダイレクトの初回登録済の方はこちら (1)下記PDFファイルの申込書と宛名ラベルをご印刷ください。 ・A4/4枚/片面印刷 ・白黒印刷でも可 ・市販の封筒をご用意ください(切手不要) 【申込書と宛名ラベルの... 詳細表示
ローソン銀行からのお知らせメールの配信を停止したいときはどうすればよいですか
一部のEメール通知については、お客さまにて「通知する」「通知しない」の設定が可能です。ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「Eメール通知設定」からお手続きください。 ※なお、銀行取引に関する必要なメールや、重要なお知らせについては、配信を停止できません。 詳しくは、以下リンクをご確認くださ... 詳細表示
ご契約者番号(10桁の数字)はキャッシュカードの裏面に記載されています。 なお、キャッシュカードの表面に記載されている店番・口座番号とは異なりますので、ご注意ください。 ※ご契約者番号は変更できません。ご契約者番号はご契約者さまの確認等に使用する大切な番号ですので、管理には十分ご注意ください。 詳細表示
ワンタイムパスワードアプリを既に利用している場合の登録方法を教えてください
他の金融機関でワンタイムパスワードアプリ(※)をすでにご利用されている方は、トークンの追加を行ってください。 <トークンの追加方法> >>ローソン銀行ダイレクトご利用ガイド ローソン銀行ダイレクトから「ワンタイムパスワード初回登録(または再登録)」を行い、STEP3以降は以下の手順でトークンの追加を行っ... 詳細表示
1日あたりのローソン銀行ATMでの利用限度額を変更できますか
【ローソン銀行のお客さま】 ローソン銀行ダイレクトから、ATM取引限度額(お引出し・お振込み)を変更いただけます。 【ローソン銀行以外の金融機関のキャッシュカードをご利用のお客さま】 一部の金融機関では、ATM取引限度額の変更ができます。 詳しくは、以下リンクをご確認ください。 ... 詳細表示
Eメール通知パスワードは、ローソン銀行ダイレクトでの一部お手続きの際に必要となる1回限りのパスワードです。 ご登録のEメールアドレス宛にEメールでお送りします。 詳細表示
普通預金の口座解約は、書面での手続きとなります。 ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 「普通預金解約依頼書」を届出の住所宛てにご郵送しますので、必要事項を記入し、本人確認書類とともにご返送ください。 【定期預金をお持ちのお客さま】 定期預金の口座解約は、... 詳細表示
120件中 1 - 10 件を表示