残高証明依頼書兼口座振替依頼書をお送りしますのでローソン銀行お客さまサポートセンターにご連絡ください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
在留カード・特別永住者証明書を提出しましたが、「お申込書類ご返却のお知らせ」とともに返却されました。なぜですか。
お送りいただいた書類に不備がある場合、書類一式をご返却させていただいております。 同封の「お申込書類ご返却のお知らせ」に不備返却理由を記載しておりますので、内容をご確認いただき、不備を解消いただいたうえで再度ご提出をお願いいたします。 ご不明な点がある場合は、ローソン銀行お客さまサポートセンターまでご連絡... 詳細表示
まもなく在留期間の満了日を迎えます。在留カードはいつ提出したらいいですか。
在留カードの更新手続が完了しましたら、在留期間満了日までに更新後の在留カードのコピーをご提出ください。更新前の在留カードをご提出いただいた場合は受け付けできません。 詳細表示
以下の方法でお住いの市区町村に申請していただくと交付されます。 ①郵送による申請 ②パソコンによる申請 ③スマートフォンによる申請 ④街中の証明用写真機(※) ※証明用写真機は申請できるものとできないものがあります。 それぞれの申請方法、注意点等、詳しく... 詳細表示
重要なお知らせや、各種お取引きの完了時などにお知らせするため、Eメールアドレスのご登録を必須としております。 【ご注意事項】 ・Eメールアドレスは、最大2つまでご登録いただけます。 当行からのお知らせを確実にご確認いただきたいため、複数のEメールアドレスのご登録をお勧めいたします。 ・... 詳細表示
「保有口座残高一覧」画面の右上の「印刷」ボタンから残高一覧を印刷いただいた場合、口座名義は印字されません。 口座残高や口座番号と合わせて口座名義などが記載された証明書をご希望の場合は、「残高証明書」をご利用ください。 「残高証明書」の発行をご希望のお客さまは、ローソン銀行お客さまサポートセンタ... 詳細表示
在留カードまたは特別永住者証明書を提出しないとどうなりますか。
在留カードまたは特別永住者証明書をご提出いただけない場合、ローソン銀行取引規定第15 条第1項および2項に基づき、お取引を制限させていただく場合があります。在留期間満了日までに、更新後の在留カードまたは特別永住者証明書のコピーのご提出をお願いいたします。 詳細表示
お客さまからいただいたご意見・ご要望は、今後の業務改善や新商品の開発に活かすよう努めてまいります。お寄せいただいたご意見・ご要望の一部については、ホームページ「お客さまの声」上で順次掲載します。 お寄せいただいた内容についての個別の回答・返信はいたしておりません。 詳細表示
口座名義人が亡くなりました。相続の手続きはどのように進めたらいいですか
詳しくは、以下リンクをご確認ください。 >>相続のお手続き 詳細表示
マイナンバー(個人番号)の届け出を行うにはどのような手続きが必要ですか
以下の方法によりマイナンバーのお届出を受付しております。 ①口座開設アプリで口座開設と同時にお届出いただく方法 口座開設申込時に、マイナンバーカード等を撮影していただくことで、口座開設申込と同時にマイナンバーのお届出をいただくことができます。 ②口座開設Webまたはメールオーダーで口... 詳細表示
130件中 81 - 90 件を表示