代理人カードは2020年4月15日より新規発行のお取扱いを停止いたしました。 すでに発行されている代理人カードは引き続きご利用いただけます。 詳細表示
『「在留カードまたは特別永住者証明書」(写し)のご提出のお願い』に同封されている『在留カード・特別永住者証明書貼付台紙』を返送せず、口座取引に制限がかかった場合はどうすればいいですか?
以下の手順で書類のご返送をお願いいたします。ローソン銀行で在留期間の登録が完了次第、口座取引の制限を解除いたします。 ① 同封の『在留カード・特別永住者証明書貼付台紙』を記入し、更新後の在留カードまたは特別永住者証明書の表裏両面のコピーを貼付 ② 【在留資格が「技能実習」または「留学」のお客さまの... 詳細表示
お客さまご希望のパスワード・暗証番号を設定いただけますが、他人に容易に推測されやすいものや他の暗証番号と同じものは極力避けてご登録ください。 (避けるべき暗証番号・パスワード例) ・生年月日の組み合わせ ・ご自宅の電話番号、携帯電話番号 ・同一の数字4桁(「0000」「1111」等) ・... 詳細表示
異なるパスワード・暗証番号の設定を推奨しております。 ※他人が容易にお客さまになりすましできないよう、異なるパスワードや暗証番号を組み合わせてご使用いただくことで安全性を高められます。 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトで使用するパスワードの種類を教えてください。
パスワードの種類は以下のとおりです パスワード名称 パスワードポリシー 内容 ログインパスワード 半角英数字6桁 ローソン銀行ダイレクトをご利用する際にご入力いただくパスワードです。 ローソン銀行ダイレクトの初回登録時にご登録が必要となります。 ダイレク... 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトで振込をする時のワンタイムパスワードの操作方法(取引確認)がわかりません。
振込では取引確認の操作が必要です。以下の手順でお手続きください。 ①振込の「確認・実行」画面で、「お取引内容をご確認ください」の案内が表示されたら、ワンタイムパスワードアプリを起動ください。 お使いの端末の設定により、プッシュ通知から起動することもできます。 ②ワ... 詳細表示
ローソン銀行からのお知らせメールの配信を停止したいときはどうすればよいですか
一部のEメール通知については、お客さまにて「通知する」「通知しない」の設定が可能です。ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「Eメール通知設定」からお手続きください。 なお、銀行取引に関する必要なメールや、重要なお知らせについては、配信を停止できません。 詳しくは、以下リンク... 詳細表示
本人確認に必要な「本人確認書類」にはどのようなものがありますか
本人確認書類は、以下リンクよりご確認ください。 >>本人確認書類について 詳細表示
預貯金口座へのマイナンバー付番に必要な確認書類を教えてください。
預貯金口座へのマイナンバー付番にあたっては、以下①~④のいずれかの確認書類のご提出をお願いします。 【確認書類】 ① マイナンバーカード(表面・裏面) ② マイナンバー通知カード(表面・裏面)*1*2 +顔写真付本人確認書類 ㋐から1点*3 ③ マイナンバー通... 詳細表示
ログインパスワードとは、ローソン銀行ダイレクトをご利用する際にご入力いただく6桁の半角英数字のパスワードです。 ローソン銀行ダイレクトの初回登録時にご登録が必要となります。 詳細表示
133件中 51 - 60 件を表示