Eメールアドレスを追加登録したいのですが、登録方法を教えてください。(口座をお持ちのお客さま)
ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「Eメールアドレス登録・変更」からお手続きください。 Eメールアドレスは、最大2つまでご登録いただけます。 詳しくは、以下リンクをご確認ください。 >>Eメールアドレスの登録・変更 詳細表示
『「在留カードまたは特別永住者証明書」(写し)のご提出のお願い』を紛失してしまった場合は、どうすればいいですか?
『「在留カードまたは特別永住者証明書」(写し)のご提出のお願い』を再送させていただきますので、ローソン銀行お客さまサポートセンターまでご連絡ください。 >>お客さまサポートセンター 詳細表示
『「在留カードまたは特別永住者証明書」(写し)のご提出のお願い』が届きましたが、なぜ在留カードまたは特別永住者証明書の提出が必要なのか教えてください。
ローソン銀行ではマネー・ローンダリング防止およびテロ資金供与対策に関する取組みとして、ローソン銀行取引規定第15 条第1項に基づき、お客さまに関する情報等について適宜確認させていただいております。 その一環として、既にお取引いただいている在留外国人のお客さまに対して、在留期間の満了日等の確認のため、在留カード等... 詳細表示
FAX案内を停止して欲しい。どこに申し出したら良いでしょうか。
次の停止申込みフォームよりご入力をお願いいたします。 ※ご入力後、案内停止設定が完了するまでFAX案内が届く場合がございます。 >>法人のお客さまFAX DM案内不要のお問合せフォーム 詳細表示
メールアドレスを入力しなくても「投稿フォーム」を利用できますか。
メールアドレスを入力しなくても、「投稿フォーム」をご利用いただけます。 詳細表示
『「在留カードまたは特別永住者証明書」(写し)のご提出のお願い』が届きましたが、住所変更がある場合はどうすればいいですか?
ローソン銀行ダイレクトへログイン後、「各種お手続き」→「お客さま情報変更」にて住所を変更のうえ、同封の『在留カード・特別永住者証明書貼付台紙』をご提出ください。 在留カードまたは特別永住者証明書の記載住所とローソン銀行にお届けの住所が異なる場合は受け付けできません。 ローソン銀行ダイレクトの操作方... 詳細表示
「投稿フォーム」のご利用には、お名前の入力が必要です。 詳細表示
お客さまの声「投稿フォーム」より、お客さまのご意見・ご要望をお寄せください。ご利用状況の確認や各種書類のご請求、お取り引きに関わるご依頼等は承ることはできません。 詳細表示
お客さまからいただいたご意見・ご要望は、今後の業務改善や新商品の開発に活かすよう努めてまいります。お寄せいただいたご意見・ご要望の一部については、ホームページ「お客さまの声」上で順次掲載します。 お寄せいただいた内容についての個別の回答・返信はいたしておりません。 詳細表示
インターネットでログインパスワード再登録の手続きを行いたいのですが、Eメール通知パスワードを登録とは異なるEメールアドレスに送信してほしい。
「Eメールアドレス(必須)」のEメールアドレスの変更が必要です。 「ログインパスワード再登録」のお手続き中に、「現在のEメールアドレス」の確認画面が表示されますので、Eメールアドレスを「変更する」を選択し、ご希望のEメールアドレスをご登録ください。 Eメール通知パスワードはご登... 詳細表示
133件中 121 - 130 件を表示