郵便物の送付先を届け出以外の勤務先や実家などに指定できますか
郵便物のお届けは、ご登録の住所に限らせていただきます。 詳細表示
なぜ住所や職業、口座の利用目的の変更有無を確認する必要があるのですか。
当行では、金融庁の「マネー・ローンダリング及びテロ資金供与対策に関するガイドライン」に基づき、お客さまの住所、取引内容や目的、および職業等を確認させていただいております。ご理解とご協力をお願いいたします。 詳細表示
お客さまが依頼された、各種証明書の基準日から、約1週間~10日程度でご登録のご住所にお送りします。 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトから再登録いただけます。 【再登録方法】 ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「ワンタイムパスワード再登録」からお手続きください。 ローソン銀行ダイレクトにログインできない方やお手続きでご不明な点がある場合は、 ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問合せくださ... 詳細表示
在留カードまたは特別永住者証明書を提出しないとどうなりますか。
在留カードまたは特別永住者証明書をご提出いただけない場合、ローソン銀行取引規定第15 条第1項および2項に基づき、お取引を制限させていただく場合があります。在留期間満了日までに、更新後の在留カードまたは特別永住者証明書のコピーのご提出をお願いいたします。 詳細表示
『「在留カードまたは特別永住者証明書」(写し)のご提出のお願い』が届きましたが、なぜ在留カードまたは特別永住者証明書の提出が必要なのか教えてください。
ローソン銀行ではマネー・ローンダリング防止およびテロ資金供与対策に関する取組みとして、ローソン銀行取引規定第15 条第1項に基づき、お客さまに関する情報等について適宜確認させていただいております。 その一環として、既にお取引いただいている在留外国人のお客さまに対して、在留期間の満了日等の確認のため、在留カード等... 詳細表示
在留カード・特別永住者証明書を提出しましたが、「お申込書類ご返却のお知らせ」とともに返却されました。なぜですか。
お送りいただいた書類に不備がある場合、書類一式をご返却させていただいております。 同封の「お申込書類ご返却のお知らせ」に不備返却理由を記載しておりますので、内容をご確認いただき、不備を解消いただいたうえで再度ご提出をお願いいたします。 ご不明な点がある場合は、ローソン銀行お客さまサポートセンターまでご連絡... 詳細表示
『「在留カードまたは特別永住者証明書」(写し)のご提出のお願い』が届きましたが、住所変更がある場合はどうすればいいですか?
ローソン銀行ダイレクトへログイン後、「各種お手続き」→「お客さま情報変更」にて住所を変更のうえ、同封の『在留カード・特別永住者証明書貼付台紙』をご提出ください。 在留カードまたは特別永住者証明書の記載住所とローソン銀行にお届けの住所が異なる場合は受け付けできません。 ローソン銀行ダイレクトの操作方... 詳細表示
マイナンバー(個人番号)の届け出状況はどこから確認できますか。
ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
Eメールアドレス(任意)をご登録いただくと、Eメールアドレス(必須)およびEメールアドレス(任意)の両方にローソン銀行からのお知らせ等を配信します。 詳細表示
134件中 121 - 130 件を表示