登録しているEメールアドレスを削除したいのですが、削除方法を教えてください。(口座をお持ちのお客さま)
削除はEメールアドレス(任意)のみ可能です。 ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「Eメールアドレス登録・変更」からお手続きください。 ※Eメールアドレス(必須)は削除できません。 >>Eメールアドレスの登録・変更 詳細表示
キャッシュカードの紛失はしていませんが、利用停止の設定はできますか
ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「ATM取引限度額変更」より、支払限度額を0円にすることで、お客さまご自身でATMでのお取引きを制限することができます。 詳細表示
【マイナンバー通知カード】 マイナンバー通知カードは紙のカードで、マイナンバーの確認のみに利用することができる書類です。 保険証や住民票の写しなどのように一般的な本人確認のお手続きにはご利用いただけません。また、マイナンバー届出のお手続きに際しては、運転免許証など、原則顔写真付の本人確認書類のご提出も... 詳細表示
ATMやローソン銀行ダイレクトを操作する際、マイナンバー(個人番号)は必要ですか
必要ありません。 詳細表示
「個人番号通知書」はマイナンバーの届出に使用できません。 「マイナンバーカード」または「マイナンバーが記載された住民票の写し」または「マイナンバーが記載された住民票記載事項証明書の写し」でマイナンバーをお届出ください。 マイナンバー届出に必要な確認書類の詳細は以下をご確認ください。 >>... 詳細表示
FAX案内を停止して欲しい。どこに申し出したら良いでしょうか。
次の停止申込みフォームよりご入力をお願いいたします。 ※ご入力後、案内停止設定が完了するまでFAX案内が届く場合がございます。 >>法人のお客さまFAX DM案内不要のお問合せフォーム 詳細表示
Eメールアドレスを追加登録したいのですが、登録方法を教えてください。(口座をお持ちのお客さま)
ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「Eメールアドレス登録・変更」からお手続きください。 ※Eメールアドレスは、最大2つまでご登録いただけます。 詳しくは、以下リンクをご確認ください。 >>Eメールアドレスの登録・変更 詳細表示
海外転居することになりましたが、住所変更等の各種手続きはどうすればよいですか
・ローソン銀行口座をお持ちのお客さま 大変申し訳ございませんが、海外在住が開始される時点でお持ちのローソン銀行口座をご解約いただきます。 口座解約のお申込みはローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 解約の必要書類は海外の住所にお送りできないため、ご出国前に必ずお手続きください。... 詳細表示
キャッシュカードのデザインは変更できません。デザインは1種類のみとなります。 詳細表示
市販や他の金融機関のワンタイムパスワードカードは利用できるのですか
市販や他の金融機関のワンタイムパスワードカード(またはアプリ)はご利用いただけません。 ローソン銀行が発行したワンタイムパスワードアプリをご利用ください。 詳細表示
131件中 1 - 10 件を表示