FAX案内を停止して欲しい。どこに申し出したら良いでしょうか。
次の停止申込みフォームよりご入力をお願いいたします。 ※ご入力後、案内停止設定が完了するまでFAX案内が届く場合がございます。 >>法人のお客さまFAX DM案内不要のお問合せフォーム 詳細表示
Eメールアドレス(任意)をご登録いただくと、Eメールアドレス(必須)およびEメールアドレス(任意)の両方にローソン銀行からのお知らせ等を配信します。 詳細表示
新たにEメール通知パスワードが発行されるまで有効となります。 詳細表示
ワンタイムパスワードアプリで取引きや手続きが完了したことを確認できますか
ワンタイムパスワードアプリでは確認できません。ローソン銀行ダイレクトの「取引状況照会」または「各種お手続き」メニュー「各種お手続き結果照会」からご確認ください。 詳細表示
ご利用のパソコン・スマートフォンなどの機材、またはブラウザ等のソフトウェアや、その設定によっては、ご利用いただけない場合があります。 各ソフトウエアのご利用や各種設定については、お客さまご自身の判断の下で操作してください。併せて当行の動作環境も確認してください。 >>環境設定 詳細表示
住所変更の受付・完了通知はお送りしておりません。 現在のご登録住所は、ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「お客さま情報変更」のお手続き画面にて、「現在の住所」をご確認ください。 詳細表示
キャッシュカードの紛失はしていませんが、利用停止の設定はできますか
ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「ATM取引限度額変更」より、支払限度額を0円にすることで、お客さまご自身でATMでのお取引きを制限することができます。 詳細表示
市販や他の金融機関のワンタイムパスワードカードは利用できるのですか
市販や他の金融機関のワンタイムパスワードカード(またはアプリ)はご利用いただけません。 ローソン銀行が発行したワンタイムパスワードアプリをご利用ください。 詳細表示
インターネットでログインパスワード再登録の手続きを行いたいのですが、Eメール通知パスワードを登録とは異なるEメールアドレスに送信してほしい。
「Eメールアドレス(必須)」のEメールアドレスの変更が必要です。 「ログインパスワード再登録」のお手続き中に、「現在のEメールアドレス」の確認画面が表示されますので、Eメールアドレスを「変更する」を選択し、ご希望のEメールアドレスをご登録ください。 Eメール通知パスワードはご登... 詳細表示
お客さまからいただいたご意見・ご要望は、今後の業務改善や新商品の開発に活かすよう努めてまいります。お寄せいただいたご意見・ご要望の一部については、ホームページ「お客さまの声」上で順次掲載します。 お寄せいただいた内容についての個別の回答・返信はいたしておりません。 詳細表示
133件中 1 - 10 件を表示