英文の残高証明書を発行してもらいたいです。どうすればよいですか
お客さまサポートセンターへお問い合わせいただき、英文での残高証明書発行をご希望の旨、お申出ください(お申出がない場合、和文での発行となります)。 お手続きに必要な書類をお客さま宛てにお送りします。 なお、証明書手数料は和文の残高証明書と異なりますので、ご注意ください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
『「在留カードまたは特別永住者証明書」(写し)のご提出のお願い』が届きましたが、在留カードまたは特別永住者証明書の提出方法を教えてください。
以下の手順で書類のご返送をお願いいたします。 ① 同封の『在留カード・特別永住者証明書貼付台紙』を記入し、更新後の在留カードまたは特別永住者証明書の表裏両面のコピーを貼付 ② 【在留資格が「技能実習」または「留学」のお客さまのみ】 就労先または就学先が確認できる書類のコピーを用意(例:社員証、学生証、健康保... 詳細表示
まもなく在留期間の満了日を迎えます。在留カードはいつ提出したらいいですか。
在留カードの更新手続が完了しましたら、在留期間満了日までに更新後の在留カードのコピーをご提出ください。更新前の在留カードをご提出いただいた場合は受け付けできません。 詳細表示
残高証明依頼書兼口座振替依頼書をお送りしますのでローソン銀行お客さまサポートセンターにご連絡ください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトのワンタイムパスワードアプリをダウンロードしているスマートフォンをなくしてしまった(紛失、盗難)のですが、どうしたらいいですか
ワンタイムパスワードアプリをダウンロードしているスマートフォンを紛失された場合は、速やかにローソン銀行喪失受付センターまでご連絡ください。ワンタイムパスワードアプリの利用停止のお手続きを行います。 あわせてご利用の携帯電話会社にも紛失のご連絡をお願いします。 >>ローソン銀行喪失受... 詳細表示
異なるパスワード・暗証番号の設定を推奨しております。 ※他人が容易にお客さまになりすましできないよう、異なるパスワードや暗証番号を組み合わせてご使用いただくことで安全性を高められます。 詳細表示
「正しいワンタイムパスワードを入力してください。」と画面に表示されました。どうすればよいですか
以下についてご確認ください。 ワンタイムパスワードアプリが現在ログインしているご契約者番号のものかご確認ください。 ご入力いただいた8桁の数字とワンタイムパスワードアプリに表示されている数字が同じである間に、「実行」ボタンを押下ください。 所定の回数連続して誤った内容が入力されますと、ワンタイム... 詳細表示
キャッシュカードの磁気不良(ICチップ不良)を防ぐためには、どんなことに注意すればいいですか
磁気を発生するものに接することで、情報が読み取りができなくなることがあります。テレビ、パソコン、携帯電話など、磁気を帯びたものに、カードを近づけないでください。 詳細表示
ワンタイムパスワードは、ひとつの口座に何個まで登録できますか
1つのご契約者番号につき、ご登録いただけるワンタイムパスワードは1つになります。 詳細表示
市販や他の金融機関のワンタイムパスワードカードは利用できるのですか
市販や他の金融機関のワンタイムパスワードカード(またはアプリ)はご利用いただけません。 ローソン銀行が発行したワンタイムパスワードアプリをご利用ください。 詳細表示
134件中 21 - 30 件を表示