普通預金などの取引明細を再発行してほしいのですが、どうすればよいですか
普通預金などの「取引推移一覧表」の再発行をご希望の場合、ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 ※「取引推移一覧表」の発行には、当行所定の手数料がかかります。以下リンクよりご確認ください。 >>手数料一覧(法人のお客さま) >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
キャッシュカードの磁気またはIC読取不良、カードの破損や暗証番号を忘れた等の場合には、キャッシュカードをご利用いただけません。以下のいずれかの方法により、お手続きを行ってください。 【キャッシュカードの磁気またはIC読取不良、カードが破損しているとき(再発行のお手続き)】 ローソン銀行ビジネス 詳細表示
【ATM入金サービス・一般法人口座申込み】口座開設時に入金は必要ですか。
口座開設時に入金は不要ですが、ATM入金カード発行申込(ローソン銀行ビジネスWebメニュー)時には発行手数料を口座から引落させていただきますので、手数料金額分のご入金をお願いします。 >手数料一覧(法人のお客さま) 詳細表示
【ATM入金サービス・一般法人口座申込み】「ATM入金カード」の追加発行は可能ですか?
可能です。対象店舗を追加される毎にローソン銀行ビジネスWeb(インターネットバンキング)のATM入金カードメニューからお申込みください。なお、カード発行手数料は1,100円(税込)⁄回(本カードと予備カードの2枚)となります。 詳細表示
【ATM入金サービス・一般法人口座申込み】入金専用口座はATM利用以外での取引、例えば他口座への資金移動・送金等はできますか?
入金専用口座はローソン銀行ビジネスWeb(インターネットバンキング)を使っての他口座への資金移動は可能です。ただし、「入金専用口座」に入金された資金は翌営業日の夜間に「資金集中口座」へ移動しますので、ご注意ください。 詳細表示
お寄せいただいたご意見・ご要望に対する個別の回答・返信はいたしておりません。 お客さまへの回答が必要となる事項については、お電話で問い合わせください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
お手続時間によっては、変更内容の反映にお時間がかかる場合がございます。 銀行営業日0:00~17:00までにお申込みの場合は、原則当日中に変更内容が反映されます。それ以外の時間帯でのお申込みの場合は、原則翌営業日に反映されます。 詳細表示
よくご使用される振込先を登録することで、2回目以降の振込時に口座情報のご入力が不要になります。 ローソン銀行ビジネスWebでのお振込時、もしくは「振込・振替」メニュー「振込登録先照会」にてお手続きください。 詳細表示
口座確認機能が利用停止となってしまったが、停止を解除してほしい。
口座情報確認機能の停止状態を解除する場合は、お客さまサポートセンターまでお問い合わせください(振込みを行わずに、受取人名の確認を所定の回数以上行うと、口座情報の確認機能を停止させていただきます)。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
「キーロガー」とは、キーボードの入力情報を記録しパスワードなどを盗用する不正なソフトウェア(スパイウェア)のことです。 ※「キーロガー」対策として、ローソン銀行ではソフトウェアキーボードの使用をおすすめしております。 詳細表示
216件中 151 - 160 件を表示