ログインパスワードを何度か間違えてしまい、ログインできません。
ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「利用者管理」にて「利用者登録・変更」を選択し、該当のユーザーコードのログインパスワードを再登録してください。 【管理者コード】 0001の方は書面でのお手続きとなります。 必要書類をお送りいたしますので、ローソン銀行お客さま 詳細表示
ログインパスワードとは、ローソン銀行ビジネスWebにログインする際にご入力いただく6桁の半角英数字のパスワードです。 【管理者の方】 初回ログインに使用するログインパスワードは口座開設時にご指定いただきます。 ローソン銀行ビジネスWeb初回登録時に、ログインパスワードは必ずご変更が必要となり 詳細表示
取引実行パスワードを何度か間違えてしまい、ログインできません。
ください(ローソン銀行ビジネスWebからはお手続きできません)。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
【ATM入金サービス・一般法人口座申込み】「ATM入金カード」を紛失しました。どうすればいいですか?
今後も同じ番号のカードをご利用になる場合は、ローソン銀行ビジネスWeb(インターネットバンキング)のATM入金カードメニューから再発行の申込みをお願いいたします。再発行1回につき1枚発行します。 手数料は手数料一覧ページをご覧ください。 >手数料一覧(法人のお客さま) 詳細表示
管理者(利用者)コードとは管理者(各利用者)に設定される4桁の数字になります。ビジネスWebのログイン時に使用します。 【管理者コード】 管理者コードは「0001」になります。管理者コードの変更は出来ません。 【利用者コード】 管理者が利用者を登録する際に各利用者に割り当てます。 詳細表示
ローソン銀行からのお知らせメールの配信を停止したいときはどうすればよいですか
お客さまのお取引きに応じて配信するメールや、重要なお知らせについては配信を停止することはできません。あらかじめ、ご了承ください。 一部のEメール通知については、お客さまにて「通知する」または「通知しない」の設定が可能です。ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「Eメール通知設定」にてお 詳細表示
銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「Eメール通知設定」にてお手続きください。 詳細表示
キャッシュカードの紛失はしていませんが、利用停止の設定はできますか
キャッシュカードを紛失されていない場合、当行での利用停止の設定はできません。ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「ATM取引限度額変更」より、支払限度額を0円にすることで、お客さまご自身でATMでのお取引を制限することができます。 詳細表示
ワンタイムパスワードカードに有効期限はありませんが、 電池が内蔵されているため、一定の期間を経過すると電池切れとなります。「End」の表示が出た際は、電池の残量が残りわずかとなっておりますので、電池切れで使用不能となる前にローソン銀行ビジネスWebから再発行のお手続きを行ってください 詳細表示
「電池切れ」または「汚損・破損」によってご使用いただけなくなっている可能性があります。 ワンタイムパスワードカードの再発行はローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「ワンタイムパスワード」にて「ワンタイムパスワードカード再発行」を選択し、お手続きください。 詳細表示
110件中 81 - 90 件を表示