クレジットカードを退会(解約)しましたが、有効期限内のETCカードはどうなりますか?
クレジットカードを退会(解約)された場合、ETCカードも同時に退会となります。 お手数ですが、ETCカードも必ずICチップ部分をハサミで切って処分してください。 詳細表示
クレジットカードとETCカードの引落口座を別々にすることはできますか。
引落口座を分けることはできません。 合算でお支払いいただきます。 詳細表示
1ヵ月に利用できる金額ではありません。 ご利用可能枠は、お買い物やお借入でカードをご利用いただける上限額です。 「ご利用可能枠」から「ご利用残高」を差し引いた金額が、現在ご利用いただける「ご利用可能額」です。 会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)の「ご利用可能額照会」ページで、現在のご... 詳細表示
「楽Pay」を利用している場合、利用可能枠(=リボ払いご利用可能枠)を超えたらどうなるのでしょうか?
「割賦取引利用可能枠(リボ・分割・ボーナス・2回払い)」を超過した場合、クレジットカードはご利用いただけませんのでご注意ください。 「割賦取引利用可能枠(リボ・分割・ボーナス・2回払い)」の範囲内であっても、設定された「リボ払いご利用可能枠」を超えた場合、超過した金額についてはご指定金額に加算してのお支払いとな... 詳細表示
海外で買い物をした(もしくはATMで現金を引き出した)のに、ご利用明細書の表示は現地通貨ではなく、日本円(JPY)になっているのはなぜですか?
昨今、独自のレートで換算し、日本円(JPY)で請求する加盟店やATMが増えており、海外加盟店やATMでお客さまが日本円を選択されたものと考えられます。カード売上票には、現地通貨額に加え、日本円の記載があり、多くの場合「日本円で請求する」旨の同意文が記載されています。 お客さまが日本円を選... 詳細表示
カードの有効期限が切れた後、新しいカードを受取っていないのですが、どうしたらいいですか?
通常、新しいカードは有効期限が到来する月の前月末日までにお送りします。 お手元に届いていない場合は、カード発行状況などをお調べいたしますので、カード名義人ご本人さまより以下お問い合わせ先までご連絡ください。 >>お問い合わせ ※新しいカード発行時の当行所定の審査により、ご希望に添えない場合があります。 ... 詳細表示
年会費は無料です。 新規発行手数料は 1,100円(税込)をご負担いただきます。 詳細表示
生年月日や電話番号の下4桁、自宅住所の番地または「0000」番号以外の、第三者が知ることのできない4桁の番号でご登録ください。 仮に上記の内容でお申し込みいただいた場合は、当行にて別の暗証番号を設定します。 詳細表示
もうすぐカードの有効期限が切れるのですが、新しいカードはいつ頃送られてきますか?
新しいカードは、有効期限が到来する前月の中旬頃から順次お送りします。 ご送付先住所を変更されていないと、新しいカードをお届けできない場合があります。カード送付先のご自宅住所など、お届け内容に変更がある場合はお早めにお手続きください。ご住所の変更手続きは、会員専用WEBサービスよりお手続きいただけます。 会... 詳細表示
引落口座を変更したのですが、変更後の口座はいつから有効になりますか?
原則としてお手続用紙が15日までに当行に到着した場合は、その翌月10日(金融機関休業日の場合はその翌営業日)からのお引落しとなります。 口座変更の手続き完了までのご請求につきましては、旧引落口座よりお引落しとなります。 なお、ご利用明細書または会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)にてお引... 詳細表示
120件中 1 - 10 件を表示