以下の2つの方法があります。 ①キャッシュカードを使ってローソン銀行ATMからご入金いただく方法 ②他の金融機関からお客さまのローソン銀行口座へお振込みによりご入金いただく方法 詳細表示
休日を満期日に指定して、定期預金をお預入れすることもできます。満期日が休日の場合は、ローソン銀行ダイレクトの「残高一覧」や「保有明細照会」は満期日の翌営業日の8時頃に反映されます。 満期日取扱方法について以下の点にご留意ください。 【自動継続(元金成長型)および自動継続(利息受取型)の場合】 ... 詳細表示
当行ではペイジーのお取扱いはしておりません。 なお、税金や公共料金のお支払いは、ローソン銀行クレジットカード「ローソン Ponta プラス」での支払いにてご利用いただけます。 詳細表示
定期預金の満期日取扱区分は以下のとおりです。 【自動継続(元金成長型)】 満期日に元金と税引後利息の合計額で自動継続いたします。 【自動継続(利息受取型)】 満期日に元金のみを自動継続し、税引後利息は指定口座にご入金いたします。 【非継続(指定口座入金)】... 詳細表示
スマートフォンを機種変更する(した)のですが、必要な手続きはありますか
お客さまの状況によって手続き方法が異なります。 以下の質問にご回答ください。機種変更に伴って必要な手続き方法をご案内します。 Eメールアドレスに変更はありますか。 口座開設Web等、郵送で口座開設した方でローソン銀行ダイレクトに初回ログインしていない場合は「はい」をお選びくだ... 詳細表示
ご依頼人名は、全角48文字以内でご入力ください。 ご使用できる文字は以下のとおりです。 全角数字 0 1 23 45 6 78 9 全角カナ アイウエオ カキクケコ サシスセソ タチツテト ナニヌネノ ハヒフヘホ マミムメモ ヤユヨ ラリルレロ ワヲン 全角カナ... 詳細表示
自分(当社)の口座への振込みを依頼する際、振込依頼人に対して受取人名をどのように伝えたらよいですか
お客さまの口座名義により、ご案内いただくお振込みの受取人名が異なります。 口座名義に応じ、お振込みのお受取人名(カナ)を正確にお伝えください。 お客さまの口座名義 振込のお受取人名(カナ) 個人のお客さま 氏名 (例)鈴木 一郎 氏名 (例)... 詳細表示
お振込みをする際の手数料は、以下リンクよりご確認ください。 >>手数料一覧 詳細表示
ローソン銀行の口座で給与をお受取りいただけます。 お手続き方法につきましてはお勤め先などにご確認のうえお手続きください。 なお、お手続きに必要なローソン銀行の金融機関コードは「0042」です。 店番、店名、口座番号は当行からお送りしたキャッシュカード表面をご確認ください。 詳細表示
ワンタイムパスワードを機種変更したスマートフォンで利用するにはどうすればよいですか
ワンタイムパスワードを機種変更後のスマートフォンでご利用いただくには、再登録のお手続きが必要です。ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「ワンタイムパスワード再登録」から、画面の案内に沿ってお手続きください。 再登録後は機種変更前のスマートフォンをWi-Fi環境で使用するなどしてローソ... 詳細表示
260件中 21 - 30 件を表示