ローソン銀行に関する一般的なお問い合わせは、ローソン銀行お客さまサポートセンターで承ります。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 併せて「一般社団法人全国銀行協会」でもご相談を承ります。全国銀行協会相談室は、銀行に関するさまざまなご相談やご照会、銀行に対するご意見・苦情をお受けするための... 詳細表示
「一般社団法人全国銀行協会」でご相談を承ります。 全国銀行協会相談室がお客さまから苦情の申出を受け、原則として2ヵ月を経過してもトラブルが解決しない場合には、「あっせん委員会」をご利用いただけます。 「あっせん委員会」は一般社団法人全国銀行協会が設置する、弁護士、消費者問題専門家、当協会役職員... 詳細表示
入力した情報や取り引き内容が他人に漏れてしまうことはないですか
お客さま情報をお守りするため、さまざまなセキュリティ対策を行っております。 詳しくは、以下リンクをご確認ください。 なお、より安全にご利用いただくため、以下リンクをご覧いただき、お客さまご自身でもセキュリティ対策をお願いします。 >>ローソン銀行のセキュリティ対策 >>お客... 詳細表示
ローソン銀行ホームページやローソン銀行ダイレクトおよびビジネスWebの閲覧などに可能なOS/ブラウザー(利用環境)をおしえてください。
ローソン銀行で動作確認済みのOS・ブラウザーについては、以下リンクをご確認ください。 >>環境設定 詳細表示
振り込め詐欺の被害者への被害金返還のしくみはどのようなものですか
この法律では、以下の手順で被害者の方へ被害金を返還します。 (1)振り込め詐欺等に利用された口座(以下「犯罪利用預金口座等」といいます)の金融機関は、警察等からの要請等を踏まえ、犯罪利用預金口座等に係る取引の停止等の措置を行います。 (2)犯罪利用預金口座等に残っている資金に対する権利を失わせるため、... 詳細表示
「フィッシング」とは、金融機関(銀行やクレジットカード会社)などを装ったメールを送り、住所、氏名、銀行口座番号などの個人情報を詐取する行為です。 「フィッシング詐欺」について、詳しくは、以下リンクをご確認ください。 >>フィッシング詐欺 詳細表示
マイナンバー(個人番号)に関する提出書類は、どのように取扱いされますか
当行の規定に従い厳重に管理しております。 詳細表示
インターネットバンキングによる、預金の不正払戻しの被害を受けた場合、補償はされますか
個人のお客さまがインターネットバンキングにより預金の不正な払戻し被害に遭われた場合、2008年2月19日に全国銀行協会より公表された『預金等の不正な払戻しへの対応』に沿って補償を行います。 被害に遭われたお客さまは、ただちに警察署にお届出をお願いします。 お客さまに「故意」、「過失」が... 詳細表示
他の金融機関で勧められて、すでにウィルス対策ソフトRapport(ラポート)をインストールしています。 インストールをやり直す必要はありますか
インストールのやり直しは不要です。 そのままローソン銀行ダイレクトを利用することで、Rapport(ラポート)の保護機能は有効になります。 詳細表示
預金保険の対象になります。 お客さまの普通預金ならびに定期預金は預金保険の対象となっており、普通預金と定期預金を合算して元本1,000万円までとその元本に対する利息が保護されます。 詳細表示
53件中 11 - 20 件を表示