迷惑メール対策などでお客さまがドメイン指定などEメールの受信制限をされている場合は、 当行から発信するEメールを受信できません。 以下リンクをご確認のうえローソン銀行から発信されるEメールを受信できるよう、Eメール指定受信設定を変更してください。 >>Eメールアドレスの登録について 詳細表示
本人確認書類に記載の住所と現住所が異なる場合でも口座開設できますか?
「犯罪による収益の移転防止に関する法律」の観点から、当行では、口座開設時のご本人確認書類に記載されているご住所が、お客さまの生活の本拠となるご住所と一致していない場合はお申込みをお断りさせていただいております。 お手数ですが、ご本人確認書類のご住所を変更のうえ、口座開設のお申込みをお願いします。 詳細表示
口座開設Webで作成した普通預金申込書(PDFデータ)の内容が間違っていた場合、どうすればいいですか
口座開設Webで作成したPDFデータに誤りがある場合は以下の方法により修正または再作成をお願いします。 【お名前(英字表記名を含む)を間違えた場合】 お名前は修正いただけません。お手数ですが、正しい内容で始めからもう一度口座開設をお申込みください。 【お名前以外の項目を間違えた場... 詳細表示
本人確認書類を撮影いただく際は以下の点にご注意のうえ撮影してください。 撮影環境のご調整 蛍光灯の下などで撮影を行うと、券面に光が反射し必要事項の確認ができない可能性があります。 券面の記載事項が全て鮮明に確認できるように、撮影環境を調整してください。 本人確認書類撮影時の注意点 本人確... 詳細表示
Eメールアドレスがない場合は口座開設できません。当行からの重要なお知らせやお取引きのご連絡などはすべてEメールにてご連絡いたします。また、ローソン銀行ダイレクトのご利用にもEメールアドレスの登録が必要となります。 詳細表示
ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 (口座開設はスマートフォンやパソコンからもお申込みいただけます) 詳細表示
郵送での口座開設時に必要な公共料金領収書について受付条件を教えてください。
公共料金領収書の受付条件について詳しくは以下からご確認ください。 >>本人確認書類について 詳細表示
口座開設を申込む際に、本人確認書類が必要な理由を教えてください。
「犯罪による収益の移転防止に関する法律」において、銀行などの事業者は、口座開設などの一定の取引を行う際に、お客さまご本人さまを特定する事項の確認を行うこととされており、この確認は、所定の書類により行うこととされています。このため、本人確認書類のご提出をお願いしております。 >>本人確認書類について 詳細表示
普通預金口座はお一人さま1口座とさせていただいております。 詳細表示
手数料はかかりません。 詳細表示
72件中 31 - 40 件を表示