紛失の連絡をした後にクレジットカードが見つかった。使ってもいいですか?
紛失のご連絡をいただいた時点で、カードの機能を停止しているため、お使いいただくことはできません。 万が一カードが見つかった場合は、お手数ですが、ご自身で必ずハサミ等で裁断し破棄していただきますようお願いします。 詳細表示
お手数ですが、まずは、ご利用になったお店に直接お問い合わせください。 それでも解決しない場合は、ローソン銀行クレジットカードデスクまでご連絡ください。 詳細表示
万が一、不正にカード利用された請求があった場合にその発見が遅れるだけでなく、身に覚えのない請求についても引落しされてしまう可能性があるためです。 クレジットカードのご利用明細のなかに、身に覚えのない請求が含まれていた場合、お客様ご自身でお調べいただき、解決できるケースもございます。 詳しくは、以下をご確認くだ... 詳細表示
「WEBサービスIDおよびパスワードをご確認のうえ、もう一度ログインしてください。ログインできませんでした。」と表示されましたが、なぜどちらが誤っているのか表示しないのですか?
セキュリティ上、悪意のある第三者が不正にログインするのを防ぐために、あえてどちらが誤っているのかを表示しておりません。 なお、ID・パスワードをお忘れの場合は、以下リンクよりご確認ください。 >>ID・パスワードをお忘れの方 (外部サイトへ移動します。) 詳細表示
WebブラウザのウィンドウのPDFページが空白になったり、エラーになります。
Webブラウザの設定等により、PDFファイルを開けない場合があります。 アドビシステムズ株式会社のホームページにAcrobat ReaderおよびAdobe Readerに関するサポート情報が掲載されていますので、ご確認してください。 >>アドビシステムズ株式会社 (外部サイトへ移動します。) 詳細表示
購入をキャンセルした(もしくは商品を返品した)のに、返金されていません。どうしたらいいですか。
まずは、加盟店に直接お問い合わせください。 それでも解決しない場合は、ローソン銀行クレジットカードデスクまでご連絡ください。 確認にはお時間がかかります。また、ご返品(キャンセル)の手続きが完了していない場合など、受付けできない場合もありますのであらかじめご了承ください。 詳細表示
公共料金の支払いをクレジットカードでしているのですが、支払いを止めたい場合はどうしたらいいですか?
ご契約先に対して、お支払い方法の変更手続きを行ってください。 詳細表示
クレジットカードを退会(解約)したのに、公共料金の請求が続いています。停止するにはどうしたらよいのですか?
ご契約先に対して、お支払い方法の変更手続きを行ってください。 詳細表示
交通事故にあった時の保険は付いておりません。 詳細表示
すでに公共料金をクレジットカードで支払っていますが、クレジットカード番号が変わったらどうすればいいですか?
公共料金各社へのご連絡のうえ、各社所定のお手続きをお願いします。 詳細表示
63件中 41 - 50 件を表示