ローソン銀行からのお知らせメールの配信を停止したいときはどうすればよいですか
一部のEメール通知については、お客さまにて「通知する」「通知しない」の設定が可能です。ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「Eメール通知設定」からお手続きください。 なお、銀行取引に関する必要なメールや、重要なお知らせについては、配信を停止できません。 詳しくは、以下リンク... 詳細表示
新たにEメール通知パスワードが発行されるまで有効となります。 詳細表示
GmailやYahooメールでワンタイムパスワードを受け取りたいのですが、登録できますか
ご登録は可能ですが、不正利用防止の観点から、フリーメールアドレスのご利用は、お避けください。 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトで、Eメール通知(ATM入出金に関するお知らせ)を設定いただくと、ATMご利用時に、Eメールでお知らせします。 ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「Eメール通知設定」から設定いただけます。 詳細表示
Eメール通知設定で「通知する」としている取引についてのEメールが届きません。
Eメールが受信できない場合、以下のいずれかの方法をお試しください。 ①Eメールアドレスが正しく登録されているかご確認いただく。 ②迷惑メール対策等でドメイン指定受信の設定を行っていないかご確認いただく。 ローソン銀行ダイレクトからのEメールは、以下ドメインで発信されますので、Eメ... 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトでのお取引きやお手続きの受付や完了を、Eメールでお知らせするサービスです。 詳しくは、以下リンクをご確認ください。 >>Eメール通知サービス 詳細表示
複数Eメールアドレスを登録しましたが、どのアドレスにローソン銀行からEメールが届くのですか
ローソン銀行ダイレクトからのEメール通知ービス(各種お取引き・お手続きが完了したときなどにお送りするEメール)をお送りするEメールの種類と送信先については、以下リンクをご確認ください。 >>Eメール通知サービス 詳細表示
Eメール通知パスワードは、ローソン銀行ダイレクトでの一部お手続きの際に必要となる1回限りのパスワードです。 ご登録のEメールアドレス宛にEメールでお送りします。 詳細表示
お振込みが「不成立」となった場合、登録のメールアドレス宛てにEメールをお送りします。 詳細表示
「定期預金の各種お知らせ」は、具体的にはどのような内容が通知されるのですか
定期預金関連のお知らせは、「定期預金 お預入れのお知らせ」「定期預金 満期日のお知らせ」等が通知されます。詳しくは、以下リンクをご確認ください。 >>Eメール通知サービス 詳細表示
17件中 1 - 10 件を表示