ローソン銀行ダイレクトで「振込金額が1日あたりの振込限度額を超えています。」のエラーが表示されて振り込みができないのですが。
ローソン銀行ダイレクトでは、「1日あたりの振込のご利用限度額」を超えるお振り込みはできません。 ローソン銀行ダイレクトの各種お手続きメニュー「ダイレクト取引限度額変更」にて振込のご利用限度額を変更のうえ、改めてお振込みください。 >>利用限度額(個人のお客さま) 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトでの住所変更で、「ご住所(漢字)」欄に住所が入りきらない場合の入力方法を教えてください。
ローソン銀行ダイレクト「各種お手続き」メニュー「お客さま情報変更」にて、「ご住所(漢字)*」へご入力いただける文字数は最大15文字です。 「ご住所(漢字)」欄に住所が入りきらない場合は、入力可能部分まで、「ご住所(カタカナ)欄」に住所を全角カナでご入力ください。 なお、「ご住所(カナ)」欄の入力可能文... 詳細表示
ワンタイムパスワードの利用を解除、または一時停止するにはどうすれば良いですか。
ワンタイムパスワードのご利用を解除することはできません。 一時利用停止をご希望のお客さまは、ローソン銀行お客さまサポートセンターへご連絡をお願いします。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトで振込む際に、振込依頼人名の変更や請求番号などを付け加えることはできますか
振込依頼人名の変更や追加ができます。 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトアプリは、簡単、スピーディーにローソン銀行ダイレクトをご利用できるアプリです。 >>ローソン銀行ダイレクトアプリ 詳細表示
迷惑メールの受信/拒否設定については、ご利用のパソコンやスマートフォンの端末メーカーまたは、携帯電話各社にご確認ください。 なお、 ローソン銀行ダイレクトでのお手続きに関する当行からのEメールは、以下ドメインからお送りしております。 「@lawsonbank.jp」 「@maila.lawsonban... 詳細表示
Eメール通知設定で「通知する」としている取引についてのEメールが届きません。
Eメールが受信できない場合、以下のいずれかの方法をお試しください。 ①Eメールアドレスが正しく登録されているかご確認いただく。 ②迷惑メール対策等でドメイン指定受信の設定を行っていないかご確認いただく。 ローソン銀行ダイレクトからのEメールは、以下ドメインで発信されますので、Eメ... 詳細表示
「登録のない先」への振込みはローソン銀行ダイレクトでできますか
ご利用いただけます。振込方法の選択画面で、「新規先」をご選択ください。 詳細表示
ワンタイムパスワードアプリは利用申込みをしてからどれくらいで利用できますか
「ワンタイムパスワード初回登録」のお手続き完了後、すぐにご利用いただけます。 ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「ワンタイムパスワード初回登録」からお手続きのうえ、アプリのダウンロードと初期設定を行ってください。 >ワンタイムパスワード初回登録 詳細表示
Eメールアドレス変更をしたときに、既に登録済みとメッセージが表示されて先に進めません。
「Eメールアドレス(必須)」と「Eメールアドレス(任意)」には同じEメールアドレスをご登録いただけません。 別のEメールアドレスをご登録いただくか、「Eメールアドレス(必須)」のみご登録ください。 詳細表示
103件中 61 - 70 件を表示