ワンタイムパスワードアプリを利用すると、どのような点が安全になりますか
ワンタイムパスワードは60秒ごとにパスワードが更新されるため、万が一、スパイウェア等で入力したパスワードが盗まれた場合でも、悪用されるリスクが軽減されます。 スパイウェア、フィッシングによるパスワードの不正搾取やファイル共有ソフト等による認証情報の漏えいなどから起きるネット犯罪への対策を強化することで、イン... 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトにログインしていたのに取り引きができなくなったのですが、どうすればいいですか
ローソン銀行ダイレクトへのログイン後、一定時間(*)お取引きがなかった場合は自動的にログアウトし、安全にお取引きを終了する機能があります。 (*)画面により設定時間が異なります。 お取引画面を開こうとした際にエラーメッセージが表示されたり、お取引画面を開いた状態で「ログアウトしました」... 詳細表示
「預貯金口座付番手続きのご案内」というメールが届きましたが、どうしたらいいですか。
当行では、定期預金の口座開設をされたお客さまに、口座管理法の定めにもとづき、預貯金口座へのマイナンバー付番の希望についてお伺いしております。 内容について承諾し、付番を希望される場合は、今後のお手続きをご案内しますので、ローソン銀行お客さまサポートセンターまでお問い合わせください。 >>ローソ... 詳細表示
Eメール受信制限の設定をしているのですが、何のメールアドレスを登録すればいいですか
ローソン銀行ダイレクトでのお手続きに関して、当行から発信するEメールのドメインは以下のとおりです。迷惑メール対策などでEメールの受信制限の設定をされている場合は、以下ドメインの指定受信設定をお願いします。 「@lawsonbank.jp」 「@maila.lawsonbank.jp」 「@mailb.law... 詳細表示
「営業日」とは、土・日・祝日、12月31日~1月3日を除きます。 詳細表示
制限がございます。 詳しくは、以下リンクよりご確認ください。 >>利用限度額(個人のお客さま) 振込限度額変更は、ローソン銀行ダイレクトの各種お手続きメニュー「ダイレクト取引限度額変更」よりお手続きください。 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトでの住所・電話番号の変更方法を教えてください。
ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「お客さま情報変更」からお手続きください。 住所・連絡先変更手順の詳細については、以下リンクをご確認ください。 >>ローソン銀行ダイレクトご利用ガイド 詳細表示
「保有口座残高一覧」画面の右上の「印刷」ボタンから残高一覧を印刷いただいた場合、口座名義は印字されません。 口座残高や口座番号と合わせて口座名義などが記載された証明書をご希望の場合は、「残高証明書」をご利用ください。 「残高証明書」の発行をご希望のお客さまは、ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合... 詳細表示
ワンタイムパスワードの利用を解除、または一時停止するにはどうすれば良いですか。
ワンタイムパスワードのご利用を解除することはできません。 一時利用停止をご希望のお客さまは、ローソン銀行お客さまサポートセンターへご連絡をお願いします。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
ローソン銀行ダイレクトで振込む際に、振込依頼人名の変更や請求番号などを付け加えることはできますか
振込依頼人名の変更や追加ができます。 詳細表示
103件中 41 - 50 件を表示