【ATM入金サービス・一般法人口座申込み】「ATM入金サービス」の利用手数料はいくらですか?
手数料の詳細はこちらをご覧ください。 >>手数料一覧(法人のお客さま) 詳細表示
1日あたりの振込限度額は以下リンクをご確認ください。 >>利用限度額(法人のお客さま) 詳細表示
【ATM入金サービス・一般法人口座申込み】「ATM入金カード」の発行手数料はどのタイミングで引き落としされますか?
ローソン銀行ビジネスWeb(インターネットバンキング)にログインし、ATM入金カードメニューからカード発行の都度資金集中口座よりお引き落としします。 >手数料一覧(法人のお客さま) 詳細表示
ワンタイムパスワードカードを紛失した時はどこに連絡すればいいですか
至急、ローソン銀行喪失受付センターまでご連絡ください。 >>ローソン銀行喪失受付センター ※ワンタイムパスワードカード再発行手数料は以下リンクをご確認ください。 >>手数料一覧(法人のお客さま) 詳細表示
ご設定いただけます(1日あたりの限度額に準じます)。 ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「ビジネスWeb取引限度額変更」にてお手続きいただけます。 >>利用限度額(法人のお客さま) 詳細表示
【ATM入金サービス・一般法人口座申込み】「ATM入金カード」を紛失しました。どうすればいいですか?
今後も同じ番号のカードをご利用になる場合は、ローソン銀行ビジネスWeb(インターネットバンキング)のATM入金カードメニューから再発行の申込みをお願いいたします。再発行1回につき1枚発行します。 手数料は手数料一覧ページをご覧ください。 >手数料一覧(法人のお客さま) 詳細表示
再発行理由により、別途、手数料が必要となる場合があります。 詳しくは、以下リンクをご覧ください。 >>手数料一覧(法人のお客さま) ※キャッシュカード再発行手数料は、キャッシュカードの再発行時にお客さまの普通預金口座からお引落しさせていただきます。 ※キャッシュカード再発行時にご登録住所が 詳細表示
普通預金などの取引明細を再発行してほしいのですが、どうすればよいですか
普通預金などの「取引推移一覧表」の再発行をご希望の場合、ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 ※「取引推移一覧表」の発行には、当行所定の手数料がかかります。以下リンクよりご確認ください。 >>手数料一覧(法人のお客さま) >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
インターネットバンキングによる、預金の不正払戻しの被害を受けた場合、補償はされますか
法人のお客さまがインターネットバンキングにより預金の不正な払戻し被害に遭われた場合、2014年7月17日に全国銀行協会より公表された『法人向けインターネットバンキングによける預金等の不正な払戻しに関する補償の考え方』に沿って対応を検討します。 被害に遭われたお客さまは、警察署にお届出いただくと共に、ローソン銀行お客 詳細表示
。 >>手数料一覧(法人のお客さま) >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
12件中 1 - 10 件を表示