「振り込め詐欺救済法」の対象となる振込先の口座の残高は、どうすれば知ることができますか
詳しくは、預金保険機構ホームページに犯罪利用預金口座に関する公告が行われる際、口座残高も掲載されますのでご確認ください。 >>預金保険機構ホームページ (外部サイトへ移動します。) 詳細表示
身に覚えのない払戻しがあった場合は、どこに連絡したらよいですか。
身に覚えのない払戻し(振込、ATM出金)に気付かれた場合は、すみやかに以下へご連絡ください。また、ただちに警察署にお届出をお願いします。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
振り込め詐欺の被害に遭いローソン銀行の口座へ振込んでしまいました。どのようにして被害金返還の申請をするのでしょうか。
具体的な申請手続きについてご案内しますので、以下へご連絡ください。 また、警察署へのお届出も忘れずにお願いします。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
振り込め詐欺の被害者への被害金返還のしくみはどのようなものですか
この法律では、以下の手順で被害者の方へ被害金を返還します。 (1)振り込め詐欺等に利用された口座(以下「犯罪利用預金口座等」といいます)の金融機関は、警察等からの要請等を踏まえ、犯罪利用預金口座等に係る取引の停止等の措置を行います。 (2)犯罪利用預金口座等に残っている資金に対する権利を失わせるため、... 詳細表示
振り込め詐欺(オレオレ詐欺、架空請求、融資保証金詐欺、還付金詐欺など) インターネット・オークションを利用した詐欺 いわゆるヤミ金 など「人の財産を害する犯罪行為で、預金口座への振込が利用されたもの」が対象となります。 詳細表示
振り込め詐欺で振込をしてしまったのですが、どうしたらいいですか。
振り込め詐欺に気付かれた場合は、速やかに警察署と振込先金融機関にお届けください。 振込先金融機関がローソン銀行の場合は、お客さまサポートセンターまでご連絡ください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
まずは、速やかに振込先の金融機関にご連絡ください。 また、振込先の金融機関が当行の場合は、所定の「被害回復分配金支払申請書」と、以下の書類をご提出いただきます。 ①本人確認の書類(運転免許証・住民基本台帳カードなど)のコピー ②振込みの明細票(振り込みをしたことがわかる書類)のコピー 詳細表示
盗難および偽造キャッシュカードによる被害を受けた場合、補償はされますか。
個人のお客さまが盗難および偽造キャッシュカードによりATMで被害に遭われた場合、預金者保護法の趣旨にしたがって補償を行います。 被害に遭われたお客さまは、ただちに警察署にお届出をお願いします。 お客さまに「故意」、「過失」があった場合は、被害額の一部または全額を補償いたしかねる場合があ... 詳細表示
具体的な申請手続きについてご案内しますので、以下へご連絡ください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
振り込め詐欺の被害に遭いローソン銀行の口座から他行の口座へ振込んでしまいました。どのようにして被害金返還の申請をするのでしょうか
振込先の金融機関へお問い合わせください。 あわせて、警察署へのお届出も忘れずにお願いします。 詳細表示
20件中 1 - 10 件を表示