即時口座決済サービスで登録した項目(氏名・電話番号・職業・取引目的、口座情報等)に変更があります。どうしたらよいですか?
登録した項目を変更する場合は、大変お手数をおかけしますが、電子マネーなど決済サービスのアプリケーションから改めて口座登録いただく必要がございます。 ただし、氏名の変更の場合は接続している提携金融機関・決済サービスの提供事業者において事前に届出されている氏名の変更が必要です 詳細表示
即時口座決済サービスを利用したいのですが、誰でも利用できますか?
即時口座決済サービスと連携しているアプリケーションを利用されている個人の方で利用規約に定める条件を満たす方であれば、どなたでもご利用いただけます。 詳細表示
ご本人様以外が口座登録や口座からのチャージはできません。ご本人様を確認するため、本人確認(認証)は厳格に実施させていただきます。 詳細表示
即時口座決済サービスにおける安全対策は、当行の商品説明の中に記載しております。以下のURLからご参照ください。 >>www.lawsonbank.jp/product/charge/ 詳細表示
即時口座決済サービスの利用中にエラーが発生しました。どうすればよいですか?
エラーの発生理由はいくつか考えられます。エラー発生画面に表示されたエラーコードおよびエラーメッセージをご確認ください。 エラーメッセージによる対処を試みてもエラーが解消しない場合は、問い合わせ窓口にご連絡いただき、エラーコードとエラーメッセージを伝えてください。 なお、チャージ処理完了前にエラーが発生した場合... 詳細表示
機種変更をしました。新しいスマートフォンで引き続き即時口座決済サービスは利用できますか?
即時口座決済サービスとご利用になる電子マネー等の決済サービスアプリが機種変更後のスマートフォンに設定されていれば、引き続き、即時口座決済サービスもご利用いただけます。 詳細表示
即時口座決済サービスのご利用にあたり、年会費や手数料は不要です。 ただし、ご利用されている電子マネー等の決済サービスのご利用にあたり、各電子マネー等の所定の手数料等が必要となる場合があります。決済サービスを提供している事業者にご確認ください。 詳細表示
第三者にスマートフォンを不正利用されないよう、スマートフォンを放置しない、スマートフォン等のログイン画面にロックをかける、パスワード等を他人に知られない等のセキュリティ対策に努めてください。 また、不正な利用を防ぐために、キャッシュカードを紛失しない、暗証番号を他人に知られない等の預金を守るための措置をお願いい... 詳細表示
即時口座決済サービスで登録した金融機関の預金口座を削除、変更したいのですが、どうすればよいですか?
ご利用されている電子マネーなどの決済サービスのアプリケーションから削除の手続きを実施いただく必要があります。操作方法等については決済サービスの提供事業者にご確認ください。また、決済サービスのアプリケーションから預金口座を変更した場合には、再度、即時口座決済サービスに預金口座を登録する必要がありますのでご注意くださ... 詳細表示
原則として、登録金融機関のローソン銀行ATM利用可能時間にご利用いただけます。ただし、メンテナンスなどにより、システム停止期間中はご利用いただけません。 金融機関の利用可能時間については、ローソン銀行のホームページを参照してください。 >>www.lawsonbank.jp/atm/ 詳細表示
32件中 11 - 20 件を表示