キャッシュカードを再発行した場合、どのくらいの日数で新しいカードが届きますか
キャッシュカードは、1週間程度でお届出のご住所に簡易書留(転送不要)でお送りします。 なお、ゴールデンウィークや年末年始など、お申込みのタイミングによっては、キャッシュカードのお届けまでに通常よりお時間をいただく場合があります。 【カードが届かないお客さまへ】 ・郵便局から不在通知が届いてい... 詳細表示
キャッシュカードの磁気またはIC読取不良、カードの破損や暗証番号を忘れた等の場合には、キャッシュカードをご利用いただけません。以下のいずれかの方法により、お手続きを行ってください。 【キャッシュカードの磁気またはIC読取不良、カードが破損しているとき(再発行のお手続き)】 ローソン銀行ビジネ... 詳細表示
キャッシュカードの再発行手続きは、ローソン銀行ビジネスWebからお手続きください。 なお、このお手続きには管理者の方のみご利用いただけます。 詳しくは、以下リンクをご確認ください。 >>キャッシュカードの再発行(ICチップ不良、汚損、破損) 詳細表示
キャッシュカードを再発行した場合手元のキャッシュカードは即時使用不可となりますか
【紛失・盗難による再発行の場合】 お客さまより紛失・盗難のご連絡をいただいた時点で、キャッシュカードは即時利用を停止させていただきます。 【汚損・破損などによる再発行の場合】 新しいキャッシュカードがお手元に届き、新しいカードをATMでご利用になられた時点、または再発行のお手続きから3カ月を経過した時点... 詳細表示
キャッシュカードのデザインは変更できません。なお、キャッシュカードデザインは1種類のみとなります。 詳細表示
ローソン銀行キャッシュカードは海外のATMではご利用いただけません。 詳細表示
キャッシュカードをなくしたとき(紛失・盗難など)はどうすればよいですか
キャッシュカードをなくされた場合(紛失・盗難など)は、速やかにローソン銀行喪失受付センターまでご連絡ください。 >>ローソン銀行喪失受付センター 詳細表示
キャッシュカードの紛失はしていませんが、利用停止の設定はできますか
キャッシュカードを紛失されていない場合、当行での利用停止の設定はできません。ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「ATM取引限度額変更」より、支払限度額を0円にすることで、お客さまご自身でATMでのお取引を制限することができます。 詳細表示
再発行理由により、別途、手数料が必要となる場合があります。 詳しくは、以下リンクをご覧ください。 >>手数料一覧(法人のお客さま) ※キャッシュカード再発行手数料は、キャッシュカードの再発行時にお客さまの普通預金口座からお引落しさせていただきます。 ※キャッシュカード再発行時にご登録住所が... 詳細表示
初めに決めたログインパスワードを忘れ、初回ログインができません。どうしたらよいですか
ログインパスワードの再登録のお手続きが必要です。書面でのお手続きが必要となりますので、ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
105件中 81 - 90 件を表示