暗証番号を間違えてキャッシュカードが使用できなくなりました。どうしたらいいですか
ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
Eメール通知パスワードが受信できない場合、以下をご確認ください。 ①ご登録のEメールアドレスに間違いがないかご確認ください。 ご登録のEメールアドレスに間違いがある場合はEメールアドレスの変更が必要です。正しいEメールアドレスをご入力ください。 ②迷惑メール対策の設定をご確認くだ... 詳細表示
住所変更は、書面でのお手続きが必要となります。 必要書類をお客さま宛てにお送りしますので、ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせ、または、ローソン銀行ビジネスWebより書類をご請求ください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター なお、ローソン銀行ビジネスWebの... 詳細表示
停止していたローソン銀行からのメール配信を再開したいときは、どうすればいいですか
ローソン銀行からのEメール通知を再開する場合、ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「Eメール通知設定」にてお手続きください。 詳細表示
ローソン銀行ATMでキャッシュカードが読みづらくなった場合の、再発行はどうしたらいいですか
キャッシュカードの磁気・ICチップ読取不良または、キャッシュカードを汚損・破損した場合、再発行のお手続きが必要となります。ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「キャッシュカード再発行」にてキャッシュカードの再発行のお手続きを行ってください。 キャッシュカード再発行には当行所定の再... 詳細表示
【ローソンFCオーナー様向け】ローソン銀行口座の開設手続き(またはキャッシュカードの再発行手続き)をしたにもかかわらず、キャッシュカードが届かないのですが、どうすればよいですか
キャッシュカードは、口座開設を伴う場合は口座開設後、2週間程度、再発行の場合は1週間程度でお届出のご住所に簡易書留(転送不要)でお送りいたします。 なお、ゴールデンウィークや年末年始など、お申込みのタイミングによっては、キャッシュカードのお届けまでに通常よりお時間をいただく場合があります。 【... 詳細表示
キャッシュカードは、口座開設後2週間程度でお届出のご住所に簡易書留(転送不要)でお送りします。 なお、ゴールデンウィークや年末年始など、お申込みのタイミングによって、キャッシュカードのお届けまでに通常よりお時間をいただく場合があります。 【カードが届かないお客さまへ】 ・郵便局から不在通知が届い... 詳細表示
紛失したワンタイムパスワードカードが見つかったのですが使えますか
一度紛失のお申出をいただいたワンタイムパスワードカードは利用を再開することができません。 新しくお送りするワンタイムパスワードカードをご利用ください。 詳細表示
ワンタイムパスワードの入力方法は以下のとおりです。 ①ディスプレイに何も表示されていない状態で「1」ボタンを押下。 ②ディスプレイに6桁のワンタイムパスワードが表示されますので、ローソン銀行ビジネスWebのワンタイムパスワード入力画面に入力。 ※ワンタイムパスワードの表示は60秒間です。また... 詳細表示
1日あたりの振込金額に制限はありますか。また、振込限度額は変更できますか。
1日あたりの振込限度額は以下リンクをご確認ください。 >>利用限度額(法人のお客さま) 振込限度額は変更可能です。また、1回あたりの振込限度額を設定することも可能です。(1日あたりの限度額に準じます) 【振込限度額の変更方法】 振込限度額の変更は、ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種... 詳細表示
88件中 31 - 40 件を表示