【ATM入金サービス・一般法人口座申込み】「ATM入金カード」を紛失しました。どうすればいいですか?
今後も同じ番号のカードをご利用になる場合は、ローソン銀行ビジネスWeb(インターネットバンキング)のATM入金カードメニューから再発行の申込みをお願いいたします。再発行1回につき1枚発行します。 手数料は手数料一覧ページをご覧ください。 >手数料一覧(法人のお客さま) 詳細表示
書面でのお手続きが必要となります。 必要書類をお客さま宛てにお送りしますので、ローソン銀行お客さまサポートセンターまでお問い合わせください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
キャッシュカードの偽造や盗難に遭った場合は以下をご確認ください。 1. 速やかにローソン銀行喪失受付センターまでご連絡ください。キャッシュカードでのお取引きができないよう設定いたします。 2. あわせて警察署にもお届けください。 >>ローソン銀行喪失受付センター 詳細表示
利用者ごとに取扱限度額を設定することはできません。 詳細表示
普通預金などの取引明細を再発行してほしいのですが、どうすればよいですか
普通預金などの「取引推移一覧表」の再発行をご希望の場合、ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 ※「取引推移一覧表」の発行には、当行所定の手数料がかかります。以下リンクよりご確認ください。 >>手数料一覧(法人のお客さま) >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
ワンタイムパスワードカードに有効期限はありませんが、 電池が内蔵されているため、一定の期間を経過すると電池切れとなります。「End」の表示が出た際は、電池の残量が残りわずかとなっておりますので、電池切れで使用不能となる前にローソン銀行ビジネスWebから再発行のお手続きを行ってください。 >>ワ... 詳細表示
キャッシュカードのデザインはご選択いただけません。なお、キャッシュカードデザインは1種類のみとなります。 詳細表示
ご登録のEメールアドレスにご連絡をする「Eメール通知サービス」があり、キャッシュカードのご利用(お預入れ、お引出し、お振込み)があった場合にご連絡します。 なお、キャッシュカード暗証番号変更が行われた場合は必ずEメール通知をお送りします。 「Eメール通知サービス」をご希望の場合は、ロー... 詳細表示
ローソン銀行からのお知らせメールの配信を停止したいときはどうすればよいですか
お客さまのお取引きに応じて配信するメールや、重要なお知らせについては配信を停止することはできません。あらかじめ、ご了承ください。 一部のEメール通知については、お客さまにて「通知する」または「通知しない」の設定が可能です。ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「Eメール通知設定」にてお... 詳細表示
証明書の臨時発行は、証明基準日から1週間~10日程度でお届出住所宛てにお送りします。 詳細表示
88件中 1 - 10 件を表示