口座確認機能が利用停止となってしまったが、停止を解除してほしい。
口座情報確認機能の停止状態を解除する場合は、お客さまサポートセンターまでお問い合わせください(振込みを行わずに、受取人名の確認を所定の回数以上行うと、口座情報の確認機能を停止させていただきます)。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
振込・振替はそれぞれ以下の送金方法を指します。 【振込】 ローソン銀行のご本人さま以外の口座宛て、もしくは他行口座宛ての送金 【振替】 ローソン銀行のご本人さま口座への送金 詳細表示
48文字(濁点、半濁点、アルファベット等も1文字とします)までご入力いただけます。 >>振込内容入力 詳細表示
取引実行パスワードを忘れた場合、または間違えてしまった場合、どうすればいいですか
取引実行パスワードを忘れた場合や、当行所定の回数誤って入力した場合、セキュリティの観点から取引実行パスワードがロックされます。 ロックの解除には、取引実行パスワードの再登録が必要です。 【利用者コード】 0010~0990の方は、管理者コードをお使いの方にご連絡ください。 管理者コード... 詳細表示
承認済のデータは予約振込を除き、取り消すことはできません。 【予約振込の振込指定日当日 午前7時まで】 お振込予約を取り消すことができます。 ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「振込・振替」メニュー「予約取消」にてお手続きください。 【当日振込・振込指定日の午前7時以降】... 詳細表示
ローソン銀行ビジネスWebでの振込みの際に「※お受取人名を正確にご入力ください。ご入力いただいた内容にて振込みを行います。」と表示されました。
取扱時間や金融機関によっては、お受取人名の確認ができない場合があります。 お客さま自身でお受取人名を全角カナ48文字以内でご入力ください。 【ご注意事項】 ・振込口座情報に誤りがあると、振込先金融機関にて入金が行えず、資金が返却される場合があります。 ・この場合、振込資金は引落口座... 詳細表示
ローソン銀行ビジネスWebで重要なお取引きを行う場合に使用するパスワードです。 詳細表示
ワンタイムパスワードカードはどのくらいの期間使うと電池切れとなりますか。
1日3回程度のご利用で約5年間ご利用いただけます。 ワンタイムパスワードカードのディスプレイに「End」の表示が出た際は、電池の残量が残りわずかとなっておりますので、再発行のお手続きをお願いします。 >>ワンタイムパスワードカードの再発行 詳細表示
60秒ごとに自動で切り替わります。 詳細表示
ワンタイムパスワードとは異なり、振込先口座番号に紐付く1回限り有効なパスワードのことで、振込先口座番号の改ざんを防止するものです。 >>トランザクション認証とは 詳細表示
93件中 71 - 80 件を表示