ワンタイムパスワードカードを使用するにあたって、注意することはありますか
ワンタイムパスワードカードのご利用には、ローソン銀行ビジネスWebからの初回登録が必要となります。 ローソン銀行ビジネスWeb1契約に対し、1つのワンタイムパスワードカードを発行します。 複数のワンタイムパスワードカードの登録はできません。 ワンタイムパスワードカードには使用期限(使用頻度により3年~5... 詳細表示
1つのご契約者番号に対し、1つ発行されます。利用者ごとには必要ありません。 詳細表示
1日あたりのキャッシュカードご利用限度額以上の金額を振り込みたいのですが。
ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「ATM取引限度額」にてご利用限度額を変更のうえ、お手続きください。 詳細表示
各種取引・手続きが完了した時など、Eメール(Eメール通知)でお知らせをお受け取りいただけます。通知の種類と初期設定は下表をご確認ください。 受信について設定を変更する場合は、管理者がローソン銀行ビジネスWebにログインのうえ、「各種お手続き」メニュー「Eメール通知設定」からお手続きください。 ... 詳細表示
照会・取引結果はブラウザの印刷機能で、印刷することができます。 【入出金明細照会結果】 ブラウザの印刷機能で、印刷することができます。 また、CSVファイル形式でダウンロードをすることも可能です。 【振込・振替の取引、残高照会結果】 ブラウザの印刷機能で、印刷することができます。 詳細表示
ローソン銀行ビジネスWebでは振込先は何件まで登録できますか
最大300件まで登録できます。 詳細表示
「普通預金の入出金明細照会」は過去10年間の明細についてご確認できます。 お取引件数が1,000件を超える場合は、エラーとなる場合があります。 その場合は照会期間を絞っていただく、または複数回に分けて照会いただく等のご対応をお願いします。 詳細表示
「普通預金の取引明細」は以下の操作でデータ出力ができます。 ①「入出金明細照会」画面でデータ出力したい口座や期間をご選択のうえ「期間指定照会」ボタンを押下ください。 ②指定した期間のお取引明細が画面上に表示されます。 ③画面に表示されたお取引明細の下部の「CSVダウンロード」ボタンを押下していただくとデ... 詳細表示
予約していた振込が不成立になったというメールが来たのですが、どうすればいいですか
ご予約いただいた振込は実行されておりません。 改めてお手続きください。 残高不足等により、振込指定日当日に引落しができなかった場合、お振込みは行われませんのでご注意ください。 お取引きが「不成立」となった理由はローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「振込・振替」メニュー「取引状況照会」... 詳細表示
振込みによる入金があった場合、メールで知らせてくれるサービスはありますか
ご登録のEメールアドレスにご連絡をする「Eメール通知サービス」があります。 「Eメール通知サービス」をご希望の場合は、ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「Eメール通知設定」にて「振込入金に関するお知らせ」を選択し、お手続きください。 詳細表示
93件中 41 - 50 件を表示