利用者それぞれに、異なる利用制限や権限を設定することはできますか
管理者が利用者ごとに「利用を許可する業務」「承認権限」を設定することができます。 詳しい操作方法については以下リンクをご確認ください。 >>利用者の登録・変更・削除 詳細表示
ローソン銀行ビジネスWebでの利用者の登録・変更・削除方法を教えてください。
ローソン銀行ビジネスWebでの利用者の登録・変更・削除方法についてご案内します。 【登録方法】 管理者コードでローソン銀行ビジネスWebにログインし、「各種お手続き」メニュー「利用者管理」にて「利用者登録・変更」を選択し、登録したい利用者コードをご選択ください。 「利用者名」ならびに利用... 詳細表示
ワンタイムパスワードカードはどのくらいの期間使うと電池切れとなりますか。
1日3回程度のご利用で約5年間ご利用いただけます。 ワンタイムパスワードカードのディスプレイに「End」の表示が出た際は、電池の残量が残りわずかとなっておりますので、再発行のお手続きをお願いします。 >>ワンタイムパスワードカードの再発行 詳細表示
「電池切れ」または「汚損・破損」によってご使用いただけなくなっている可能性があります。 ワンタイムパスワードカードの再発行はローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「ワンタイムパスワード」にて「ワンタイムパスワードカード再発行」を選択し、お手続きください。 詳細表示
ローソン銀行ビジネスWebで使用するパスワードの種類を教えてください。
以下のとおりです。 法人のお客さま 使用する人 利用者(承認権限あり) 利用者(承認権限なし) 管理者 ワンタイムパスワード 半角数字6桁 〇 〇 トランザクション署名 半角数字7桁 〇 〇 取引実行パスワード 半角... 詳細表示
ローソン銀行ビジネスWebで振込した後、取引状況照会に「不明」と表示された場合は、どうすればいいですか
振込受付番号をご確認いただくとともに、お手元にキャッシュカードをご準備のうえ、ローソン銀行お客さまサポートセンターまでお問い合わせください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
振込みによる入金があった場合、メールで知らせてくれるサービスはありますか
ご登録のEメールアドレスにご連絡をする「Eメール通知サービス」があります。 「Eメール通知サービス」をご希望の場合は、ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「Eメール通知設定」にて「振込入金に関するお知らせ」を選択し、お手続きください。 詳細表示
ローソン銀行ビジネスWebでの振込みの際に「※お受取人名を正確にご入力ください。ご入力いただいた内容にて振込みを行います。」と表示されました。
取扱時間や金融機関によっては、お受取人名の確認ができない場合があります。 お客さま自身でお受取人名を全角カナ48文字以内でご入力ください。 【ご注意事項】 ・振込口座情報に誤りがあると、振込先金融機関にて入金が行えず、資金が返却される場合があります。 ・この場合、振込資金は引落口座... 詳細表示
ローソン銀行ビジネスWebの振込先口座を削除する方法を教えてください。
ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「振込・振替」メニュー「振込登録先照会」にてお手続きください。 なお、ATM振込登録先の削除はできません。6ヵ月以上ご利用のない振込登録先は、自動的に削除します。 詳細表示
1日あたりのキャッシュカードご利用限度額以上の金額を振り込みたいのですが。
ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「ATM取引限度額」にてご利用限度額を変更のうえ、お手続きください。 詳細表示
93件中 31 - 40 件を表示