【管理者・利用者が自身のログインパスワードを変更する場合】 ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「パスワード変更」にて「ログインパスワード」を選択し、ご変更いただけます。 ※変更には現在のログインパスワードのご入力が必要です。 【管理者が利用者のログインパスワード... 詳細表示
利用者それぞれに、異なる利用制限や権限を設定することはできますか
管理者が利用者ごとに「利用を許可する業務」「承認権限」を設定することができます。 詳しい操作方法については以下リンクをご確認ください。 >>利用者の登録・変更・削除 詳細表示
ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「利用者管理」の「利用者登録・変更」よりご登録いただけます。 ※利用者の登録は管理者のみが行うことができます。 詳しい操作方法については以下リンクをご確認ください。 >>利用者の登録・変更・削除 詳細表示
口座番号や受取人名が相違していたなどの理由により振込できなかった場合はどうなりますか
お振込み資金はお客さまの資金引落口座にご返却します。 ※振込手数料はご返却いたしません。 再度お振込みをされる場合には、振込手数料が必要となります。 ※お取引きが「不成立」となった理由はローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「振込・振替」メニュー「取引状況照会」にてご確認ください。 詳細表示
振込みの際にご入力いただいた金融機関名、支店名、預金科目、口座番号により口座を検索し、お受取人名を自動表示します(お受取人名の入力は不要です)。 ただし、取扱時間、振込先の金融機関・口座によっては、お受取人名の確認ができない場合があります。 提携先金融機関、取扱時間は下表のとおりです。 ※お受取... 詳細表示
お受取人名の入力時の注意事項は、以下のとおりです。 振込先の口座種類・口座番号・お受取人名(全角カタカナ)に誤りがあるとご入金が遅延、または未着となることがありますので、お受取人名を正確にご入力ください。ご入力いただいた内容にて振込みを行います。 入力できる文字について ... 詳細表示
ゆうちょ銀行の支店が見当たらないのですが、どうすればいいですか
ゆうちょ銀行へお振込みされる場合の支店検索については以下リンクよりご確認ください。 >>ゆうちょ銀行への振込み時に、注意するべきことはありますか。 詳細表示
ローソン銀行ビジネスWebでの振込みの際に「※お受取人名を正確にご入力ください。ご入力いただいた内容にて振込みを行います。」と表示されました。
取扱時間や金融機関によっては、お受取人名の確認ができない場合があります。 お客さま自身でお受取人名を全角カナ48文字以内でご入力ください。 【ご注意事項】 ・振込口座情報に誤りがあると、振込先金融機関にて入金が行えず、資金が返却される場合があります。 ・この場合、振込資金は引落口座... 詳細表示
予約取消できない振込を取消したいのですが、どうすればいいですか
当日振込・振込指定日の午前7時以降は、お振込みが完了しているため、組戻し(いったんお受取人の口座に入金済みのご資金をお客さまの口座に返金する手続き)が必要となります。 組戻しについては以下リンクをご確認ください。 >>振込内容を間違えてしまった場合はどうすればいいですか 詳細表示
予約していた振込が不成立になったというメールが来たのですが、どうすればいいですか
ご予約いただいた振込は実行されておりません。 改めてお手続きください。 ※残高不足等により、振込指定日当日に引落しができなかった場合、お振込みは行われませんのでご注意ください。 ※お取引きが「不成立」となった理由はローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「振込・振替」メニュー「取引状況照会」... 詳細表示
107件中 11 - 20 件を表示