キャッシュカードの磁気不良(ICチップ不良)を防ぐためには、どんなことに注意すればいいですか
磁気を発生するものに接することで、情報が読み取りができなくなることがあります。テレビ、パソコン、携帯電話など、磁気を帯びたものに、カードを近づけないでください。 詳細表示
クレジットカードの利用明細を早く(「ご利用明細書」が届く前に)確認したいのですが。
会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)にて、「ご利用明細書」が届く前に利用明細をご確認いただけます。 会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)にログイン後、「ご請求額・利用明細照会」よりご確認ください。 >>会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス) (外部 詳細表示
旧住所・旧氏名が記載されたマイナンバー通知カードは、マイナンバーの届出に使用できますか。
旧住所・旧氏名が記載されたマイナンバー通知カードは、マイナンバーの届出に使用できません。 2020年5月25日以降、市区町村役場によるマイナンバー通知カードの記載事項(氏名・住所等)変更手続きは廃止されておりますので、最新の住所・氏名が記載されている「マイナンバーカード」または「マイナンバーが記載された住民票の 詳細表示
カードローンの繰上返済(一部・全額)をしたいときはどうすればいいですか?
振込みによりご返済いただけます。 お電話にてご案内しますので、ローソン銀行クレジットカードデスクまでご連絡ください。 (3)お引落し 月々の返済金額を1万円単位で増額することができます。 また、次回のご請求時にカードローン残高全額を、一括でお引落しすることもできます。 お電話にてご案内しますので 詳細表示
改姓・改名は、いつ会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)に反映されますか?
受付け後、反映されるまで1~2週間程度かかります。 それまでの間、会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)および各種配信メールの中でのお名前がお届け前のものである場合があります。 詳細表示
ネット入金サービスは他の決済手段(クレジットカードなど)とどう違うのですか
主な違いは以下のとおりです。 ①翌月以降に支払うクレジット決済とは異なり、即時に代金決済ができます。 ②支払い時点での、引落口座の支払可能残高の範囲内で決済が可能ですので、クレジットカードの利用限度額の制限とは異なります。 詳細表示
キャッシュカードが郵便局で保管期間を経過したため受け取れませんでしたが、どうすればよいですか
郵便局の保管期間内にお受取りいただけなかったキャッシュカードは当行へ返却されます。 返送1回目:お手続きは不要です。お届出のご住所宛に再度、郵送します。 返送2回目:当行へ返送されたキャッシュカードは、セキュリティの観点から破棄させていただきますので、 再発行のお手続きをお願いし 詳細表示
クレジットカードとETCカードの引落口座を別々にすることはできますか。
引落口座を分けることはできません。 合算でお支払いいただきます。 詳細表示
盗難および偽造キャッシュカードによる被害を受けた場合、補償はされますか。
個人のお客さまが盗難および偽造キャッシュカードによりATMで被害に遭われた場合、預金者保護法の趣旨にしたがって補償を行います。 被害に遭われたお客さまは、ただちに警察署にお届出をお願いします。 ※お客さまに「故意」、「過失」があった場合は、被害額の一部または全額を補償いたしかねる場合があります。 詳細表示
会員専用WEBサービスの新規ID登録で、「ご入力いただいた内容がカード発行会社の情報と異なります」と表示されます。
会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)の新規ID登録でご入力いただいた以下いずれかがお届けの情報と異なっております。ご確認のうえ、再度ご入力ください。 ・カード番号 ・カード有効期限 ・お名前(カナ) ・生年月日(西暦) ・電話番号 ・ご登録の引落口座番号下 詳細表示
361件中 101 - 110 件を表示