キャッシュカードの暗証番号を忘れてしまったときは、どうすればいいですか
暗証番号の再登録が必要となります。暗証番号の再登録は書面でのお手続きとなります。必要書類をお送りいたしますので、ローソン銀行お客さまサポートセンターまでご連絡ください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
キャッシュカードの暗証番号を忘れたときは、どのようにすればいいですか
当行所定の申込書にて暗証番号の変更手続きが必要になります。 必要書類をお送りしますので、ローソン銀行お客さまサポートセンターまでご連絡ください。 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
ログインパスワードを忘れてしまったときはどうすればよいですか。
ローソン銀行ビジネスWebのログインパスワードは、利用者コードまたは管理者コードにより再登録のお手続きが異なります。 【利用者コード】 0010~0990の方は管理者コードをお使いの方にご連絡ください。 管理者コードでローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「利用 詳細表示
インターネットバンキングによる、預金の不正払戻しの被害を受けた場合、補償はされますか
法人のお客さまがインターネットバンキングにより預金の不正な払戻し被害に遭われた場合、2014年7月17日に全国銀行協会より公表された『法人向けインターネットバンキングによける預金等の不正な払戻しに関する補償の考え方』に沿って対応を検討します。 被害に遭われたお客さまは、警察署にお届出いただくと共に、ローソン銀行お客 詳細表示
【ATM入金サービス・一般法人口座申込み】「ATM入金カード」の発行手数料はどのタイミングで引き落としされますか?
ローソン銀行ビジネスWeb(インターネットバンキング)にログインし、ATM入金カードメニューからカード発行の都度資金集中口座よりお引き落としします。 >手数料一覧(法人のお客さま) 詳細表示
ログインパスワードを何度か間違えてしまい、ログインできません。
ローソン銀行ビジネスWebにログイン後、「各種お手続き」メニュー「利用者管理」にて「利用者登録・変更」を選択し、該当のユーザーコードのログインパスワードを再登録してください。 【管理者コード】 0001の方は書面でのお手続きとなります。 必要書類をお送りいたしますので、ローソン銀行お客さま 詳細表示
残高証明書のお申込みは書面でのお手続きが必要となります。 必要書類をお客さま宛てにお送りしますので、ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 詳しくは、以下リンクをご確認ください。 >>残高証明書の発行 >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
ワンタイムパスワードカードの再発行を申込みましたが、ワンタイムパスワードカードが届きません。
お手続きから10日~2週間経ってもワンタイムパスワードカードがお手元に届かない場合は、ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 ※ゴールデンウィークや年末年始など、お申込みのタイミングによってキャッシュカードのお届けまでに通常よりお時間をいただく場合があります。 >>ローソン 詳細表示
普通預金などの取引明細を再発行してほしいのですが、どうすればよいですか
普通預金などの「取引推移一覧表」の再発行をご希望の場合、ローソン銀行お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 ※「取引推移一覧表」の発行には、当行所定の手数料がかかります。以下リンクよりご確認ください。 >>手数料一覧(法人のお客さま) >>ローソン銀行お客さまサポートセンター 詳細表示
キャッシュカードの磁気またはIC読取不良、カードの破損や暗証番号を忘れた等の場合には、キャッシュカードをご利用いただけません。以下のいずれかの方法により、お手続きを行ってください。 【キャッシュカードの磁気またはIC読取不良、カードが破損しているとき(再発行のお手続き)】 ローソン銀行ビジネス 詳細表示
67件中 31 - 40 件を表示