以下の方法でお住いの市区町村に申請していただくと交付されます。 ①郵送による申請 ②パソコンによる申請 ③スマートフォンによる申請 ④街中の証明用写真機(※) ※証明用写真機は申請できるものとできないものがあります。 それぞれの申請方法、注意点等、詳しく... 詳細表示
ワンタイムパスワードの利用は、アプリとカードのいずれかを選択できますか
ワンタイムパスワードの種類をご選択いただくことはできません。 詳細表示
キャッシュカードの紛失はしていませんが、利用停止の設定はできますか
ローソン銀行ダイレクトの「各種お手続き」メニュー「ATM取引限度額変更」より、支払限度額を0円にすることで、お客さまご自身でATMでのお取引きを制限することができます。 詳細表示
再発行理由により、別途、手数料がかかる場合があります。 詳しくは、以下リンクをご覧ください。 ※手数料は、再発行時に普通預金口座からお支払いいただきます。 >>手数料一覧 詳細表示
キャッシュカードを再発行すると口座番号やご契約者番号は変わりますか
口座番号、ご契約者番号は変わりません。 詳細表示
口座の登録住所変更に関して ローソン銀行ダイレクトにて住所変更(各種お手続きメニュー「お客さま情報変更」)を実施してください。 ※会員専用WEBサービス(MUFGカードWEBサービス)にて住所変更をしてもローソン銀行の口座情報は変更になりません。 >>ローソン銀行ダイレクト クレジット 詳細表示
ダイレクトパスワードを変更したい、または忘れた場合はどうしたらいいですか
パスワードの再登録は、キャッシュカードがお手元に届いてからお手続きください。 キャッシュカードの暗証番号をお忘れの場合は、書面でのお手続きが必要となります。 お客さまサポートセンターへお問い合わせください。 お問い合わせの際はダイレクトパスワードとキャッシュカード暗証番号の失念である旨をお申し出ください 詳細表示
ご契約者番号は、キャッシュカードの裏面に記載されておりますので、ご確認ください。 キャッシュカードを紛失・盗難された場合には、ローソン銀行喪失受付センターへご連絡ください。 >>ローソン銀行喪失受付センター 詳細表示
ご契約者番号とは、ローソン銀行ダイレクトで使用する10桁の数字です。 キャッシュカードの裏面に記載されております。 詳細表示
ご契約者番号(10桁の数字)はキャッシュカードの裏面に記載されています。 なお、キャッシュカードの表面に記載されている店番・口座番号とは異なりますので、ご注意ください。 ※ご契約者番号は変更できません。ご契約者番号はご契約者さまの確認等に使用する大切な番号ですので、管理には十分ご注意ください。 詳細表示
55件中 31 - 40 件を表示